古知谷阿弥陀寺

AMIDAJI-010

凛として建つ姿が深く印象に残ります。(撮影:2014年9月7日)

 

AMIDAJI-020

山門をくぐって古知谷阿弥陀寺へ。

 

AMIDAJI-030

青もみじと苔の山道を進みます。

 

AMIDAJI-035

静寂の中に響く水音、

 

AMIDAJI-040

石組みに建つ初秋の瑞雲閣。

 

AMIDAJI-050

柔らかな陽の光の中、

 

AMIDAJI-060

緑が美しい庭園です。

 

AMIDAJI-070

古知谷阿弥陀寺は弾誓上人によって、

 

AMIDAJI-080

約400年前に開創されました。

 

AMIDAJI-085

自ら石棺に入って即身仏になられた上人の

 

AMIDAJI-100

精神が息づく阿弥陀寺は、

 

AMIDAJI-105

静かながらも、

 

AMIDAJI-115

厳かな佇まいです。

 

AMIDAJI-206

季節ごとに咲く花も見どころの一つで、

 

AMIDAJI-210

秋海棠が可憐な花を咲かせていました。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

この記事をシェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 2014.07.07

    勧修寺
  2. 2017.01.11

    酬恩庵一休寺
  3. 2012.12.20

    厭離庵
  4. 2015.11.16

    善峯寺
  5. 2013.06.25

    十輪寺
  1. youpv 2014.09.22 8:15am

    おはようございます。
    私も自転車で行きましたが
    坂道が大変でした(^_^;)

    シュウカイドウも沢山咲いていて
    疲れも一気に吹き飛びました(^-^)

  2. lecouple 2014.09.23 9:09am

    youpvさん、おはようございます。
    ここは自転車で行くのは往きはしんどいですね。
    でも、その先にはある情景を….と思えばいきたくなるお寺さんですね。
    次は秋の紅葉や大文字草ですね。

CALENDER

2025年4月
« 5月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

THANK YOU FOR VOTING

  人気ブログランキングへ   にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

FACEBOOK

POST VIEWS

CATEGORY

ページ上部へ戻る