松尾大社

MATSUO-001

全国の酒造会社から奉納された酒樽です。

 

MATSUO-003

鳥居には、「脇勧請(わきかんじょう)」と言われる12束の榊、

 

MATSUO-005

酒の神様を奉っている松尾大社です。

 

MATSUO-007

春は黄金色に染まる山吹も、今は静かに葉を茂らせています。

 

MATSUO-009

降る雨の音のみが聞こえる境内、

 

MATSUO-011

この釣殿の奥に本殿があります。

 

MATSUO-013

ここでは、願い事が「すくわれる」しゃもじにそれを書きます。

 

MATSUO-015

松尾大社境内の奥にある、

 

MATSUO-017

延命長寿の水としても有名な、亀の井の神泉をいただきました。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

この記事をシェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 2015.12.11

    三寳寺
  2. 2012.06.23

    化野念仏寺
  3. 2015.12.29

    宝筐院
  4. 2015.01.23

    仁和寺
  5. 2016.05.16

    松尾大社
  6. 2015.12.13

    了徳寺

CALENDER

2025年7月
« 5月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

THANK YOU FOR VOTING

  人気ブログランキングへ   にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

FACEBOOK

POST VIEWS

CATEGORY

ページ上部へ戻る