来迎院

呂川に沿って山道を歩くと山門が見えてきます。

 

声明(仏教歌謡)の修練道場として開山された大原、

 

良忍上人は、魚山流声明をここで集大成させます。

 

ここで毎日法華経を読誦し、念仏六万遍を唱え、

 

良忍上人が唱える声明の調べに陶酔した、

 

獅子が堂内をかけめぐり、岩となり残ったとのことです。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

この記事をシェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 2015.05.06

    貴船神社中宮
  2. 2016.10.12

    鞍馬寺
  3. 2016.03.09

    修学院離宮
  4. 2018.05.12

    妙満寺
  1. youpv 2012.10.21 8:50am

    おはようございます~。
    来迎院さん、静かでいい場所ですよね。
    歴史ある空間でゆっくり出来るのが最高に気持ちいいです。
    紅葉も綺麗な場所ですので、これからの季節が楽しみです。

  2. lecouple 2012.10.21 11:30am

    youpvさん、こん**は!
    確かにここはとても静かでした。
    三千院ができる前から、来迎院は建立され風情豊かなので
    これからの季節が楽しみですね!

CALENDER

2025年11月
« 5月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

THANK YOU FOR VOTING

  人気ブログランキングへ   にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

FACEBOOK

POST VIEWS

CATEGORY

ページ上部へ戻る