来迎院 2012.10.20 2コメント 京都(洛北) 呂川に沿って山道を歩くと山門が見えてきます。 声明(仏教歌謡)の修練道場として開山された大原、 良忍上人は、魚山流声明をここで集大成させます。 ここで毎日法華経を読誦し、念仏六万遍を唱え、 良忍上人が唱える声明の調べに陶酔した、 獅子が堂内をかけめぐり、岩となり残ったとのことです。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− この記事をシェアする Tweet 関連記事 2014.05.28 妙満寺 2013.05.13 深泥池 2014.11.12 宝泉院 2014.12.27 京都植物園 2015.11.02 今宮神社 2012.11.24 西明寺 コメント 2 コメント 0 トラックバック youpv 2012.10.21 8:50am おはようございます~。 来迎院さん、静かでいい場所ですよね。 歴史ある空間でゆっくり出来るのが最高に気持ちいいです。 紅葉も綺麗な場所ですので、これからの季節が楽しみです。 lecouple 2012.10.21 11:30am youpvさん、こん**は! 確かにここはとても静かでした。 三千院ができる前から、来迎院は建立され風情豊かなので これからの季節が楽しみですね! 寂光院 哲学の道
おはようございます~。
来迎院さん、静かでいい場所ですよね。
歴史ある空間でゆっくり出来るのが最高に気持ちいいです。
紅葉も綺麗な場所ですので、これからの季節が楽しみです。
youpvさん、こん**は!
確かにここはとても静かでした。
三千院ができる前から、来迎院は建立され風情豊かなので
これからの季節が楽しみですね!