瑠璃光院 2013.11.26 4コメント お庭 京都(洛北) 紅葉 今秋から一般公開は休止となっています。 瑠璃光院の「写経と法話の集い」に参加しました。 声明を唱え、 写経を行った後に、 法話をお聴きし、 お小昼(おこびる)を戴きました。 心静かに筆を執り、 法話を聞いた後に見る庭園は、 いつもにも増して、心に染みました。 本記事の掲載は瑠璃光院関係者の方々にご了解を戴いています。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− この記事をシェアする Tweet 関連記事 2013.11.23 延暦寺(横川) 2015.06.12 古知谷阿弥陀寺 2015.12.15 修学院離宮 2014.08.11 法金剛院 2015.09.16 大徳寺塔頭 高桐院 2013.02.10 妙心寺塔頭 退蔵院 コメント 4 コメント 1 トラックバック さおり 2013.11.26 10:46am こんにちは~♪ ここ数年はすごい人出でしたから、一般公開が終了して いい時期にこのような集い、今までと違いゆっくり鑑賞することが できたのではないでしょうか。 書院ではこのように机が並んでいるのですね。 ライトアップもはじめて見ましたが美しいですね。 私も行きたかったです。 lecouple 2013.11.26 7:27pm さおりさん、こんばんは。 確かに大勢の人で頭越しに見る紅葉よりも、 少々お値段ははりますが、集いで声明や写経を行いつつ、 お庭をゆっくり鑑賞できてよかったと思います。 これ程の素晴らしいお庭のある場所なので、どのような形で公開を行うかは、 寺院関係者の方々も悩まれていると思いますが、続けて欲しいですね。 アラック 2013.11.28 5:47pm 行かれましたね、去年の喧騒が嘘のようで、大変心落ち着く時間でしたね。 見事な瑠璃光院さんにバグースです。 アラックは初日の床緑に落ち込み、23日の午前中が空いているので二回も行ってしまいました。 lecouple 2013.11.28 7:36pm アラックさん、こんばんは。 行ってきましたよ! 去年の紅葉はあまりの人の多さに諦めていたら、 今年の行事のおかげもあって、満足な紅葉狩りができました。 京都写真(Kyoto Photo) 2013.11.28 瑠璃光院 紅葉の瑠璃光院へ 訪れた日の八瀬の紅葉も正に見頃となっており 瑠璃光院までの道のりも美しい風景が広がっていました。 八瀬・瑠璃光院は今年の春の拝観で一般公開を終え… 瑠璃光院(ライトアップ) 桂離宮
こんにちは~♪
ここ数年はすごい人出でしたから、一般公開が終了して
いい時期にこのような集い、今までと違いゆっくり鑑賞することが
できたのではないでしょうか。
書院ではこのように机が並んでいるのですね。
ライトアップもはじめて見ましたが美しいですね。
私も行きたかったです。
さおりさん、こんばんは。
確かに大勢の人で頭越しに見る紅葉よりも、
少々お値段ははりますが、集いで声明や写経を行いつつ、
お庭をゆっくり鑑賞できてよかったと思います。
これ程の素晴らしいお庭のある場所なので、どのような形で公開を行うかは、
寺院関係者の方々も悩まれていると思いますが、続けて欲しいですね。
行かれましたね、去年の喧騒が嘘のようで、大変心落ち着く時間でしたね。
見事な瑠璃光院さんにバグースです。
アラックは初日の床緑に落ち込み、23日の午前中が空いているので二回も行ってしまいました。
アラックさん、こんばんは。 行ってきましたよ!
去年の紅葉はあまりの人の多さに諦めていたら、
今年の行事のおかげもあって、満足な紅葉狩りができました。