桂離宮 2013.11.27 6コメント お庭 京都(洛西) 紅葉 秋色に染まった桂離宮を訪れました。 (撮影日:2013年11月16日) 住吉の松の向こうは、どのような景色なのでしょう。 回遊式庭園を歩くと、 州浜の先端には灯台に見立てた灯籠、 水面を紅葉が彩ります。 橋の向こうに見えているのは園林堂です。 見事な太鼓橋が小島と庭園を結びます。 松琴亭の襖の市松模様は、桂離宮を代表する意匠です。 曲線を描く畔と、 池に面して建つ書院の美しいコントラスト。 秋の雅な桂離宮を満喫しました。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− この記事をシェアする Tweet 関連記事 2012.02.19 東福寺塔頭 光明院 2013.12.01 貴船神社 2011.12.08 東福寺塔頭 光明院 2016.03.09 修学院離宮 2014.11.19 神護寺 2014.07.30 蘆山寺 コメント 6 コメント 0 トラックバック youpv 2013.11.27 9:17am おはようございます~。 桂離宮に行かれたのですね。 宮内庁のHPからいつも予約はしてみますが 最近は全く当たった試しがありません(^^;) 美しい庭園を散策されて羨ましい限りです(^^) lecouple 2013.11.27 10:38pm youpvさん、こんばんは。 紅葉時期に何としても行こうと、8月1日に往復はがきで申し込みましたら、 見事に当たりました。 HPでの申込枠はわずかな枠数で、はがき枠の方が当選確率が高いのでは!? マングース 2013.11.28 1:21am こんばんは。 いい季節に行くことが出来たんですね♪ 私もこのところずっとハズれっぱなしなので ちょっとめげています。 往復葉書では時間の指定が出来なかったのでは? 遠くから行くのでそれはちょっと不便です、、、 lecouple 2013.11.28 6:32am マングースさん、おはようございます。 運よく、いい季節に参観できました。 確かに往復ハガキでは時間指定はできませんが、 当選、落選結果が解るまで、希望日のスケジュールを空白にしていました。 京都御苑内の宮内庁の事務所に行けば、空き状況を把握したうえで 空きがあれば申し込めますが、この時期は難しいのでしょうね!? さおり 2013.11.28 1:36pm こんにちは~♪ 1枚目の色づき具合が美しく綺麗ですね。 散った絨毯も好きだけど、このような色づき始めが一番好きだなぁ。 桂離宮一度も行ったことがないんです。 少人数で一緒に周るのでしょうか? 私もチャレンジして申し込みしてみようっと^^ lecouple 2013.11.28 7:40pm さおりさん、こんばんは。 今年の紅葉はどこもそうですが、色づき具合のばらつきが 例年以上に多そうな気がします。 約30名程のグループで宮内庁職員さんによるガイドを聞きつつの参観です。 ハガキとネットと京都御苑の宮内庁事務所での申込の3パタンありますよ~。 瑠璃光院 仙洞御所
おはようございます~。
桂離宮に行かれたのですね。
宮内庁のHPからいつも予約はしてみますが
最近は全く当たった試しがありません(^^;)
美しい庭園を散策されて羨ましい限りです(^^)
youpvさん、こんばんは。
紅葉時期に何としても行こうと、8月1日に往復はがきで申し込みましたら、
見事に当たりました。
HPでの申込枠はわずかな枠数で、はがき枠の方が当選確率が高いのでは!?
こんばんは。
いい季節に行くことが出来たんですね♪
私もこのところずっとハズれっぱなしなので
ちょっとめげています。
往復葉書では時間の指定が出来なかったのでは?
遠くから行くのでそれはちょっと不便です、、、
マングースさん、おはようございます。
運よく、いい季節に参観できました。
確かに往復ハガキでは時間指定はできませんが、
当選、落選結果が解るまで、希望日のスケジュールを空白にしていました。
京都御苑内の宮内庁の事務所に行けば、空き状況を把握したうえで
空きがあれば申し込めますが、この時期は難しいのでしょうね!?
こんにちは~♪
1枚目の色づき具合が美しく綺麗ですね。
散った絨毯も好きだけど、このような色づき始めが一番好きだなぁ。
桂離宮一度も行ったことがないんです。
少人数で一緒に周るのでしょうか?
私もチャレンジして申し込みしてみようっと^^
さおりさん、こんばんは。
今年の紅葉はどこもそうですが、色づき具合のばらつきが
例年以上に多そうな気がします。
約30名程のグループで宮内庁職員さんによるガイドを聞きつつの参観です。
ハガキとネットと京都御苑の宮内庁事務所での申込の3パタンありますよ~。