祇園祭 #2 2013.07.15 6コメント 京都(洛中) 行事、神事 祇園祭は、千百年の伝統を有する八坂神社の祭礼です。 桜を松と共に飾り、華やいだ雰囲気を感じさせる、 黒主山のある室町通りを下がっていくと、 錦小路通の霰天神山があり、 そちらの懸装品を見学させていただきました。 四条通まで下がると郭巨山があり、 二年連続の山一番が誇らしげ。 今年はこちらの粽をいただきました。 西洞院通に行くと、この提灯。 蟷螂がデザインされた提灯でお馴染みの蟷螂山です。 雨除け対策が施されている蟷螂山の隣では、 からくり蟷螂おみくじが大人気でした。 時間が経つにつれ、空が徐々に暗くなります。 月鉾の浴衣は、三本足の八咫烏がデザインされています。 夜になると祭り囃子が鳴りはじめ、 お祭りムードがさらに高まります。 コンチキチンの独特の節回しを聴きつつ、 夜の祇園祭を楽しみました。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− この記事をシェアする Tweet 関連記事 2015.10.26 妙心寺塔頭東林院 2016.05.28 本満寺 2014.03.09 石像寺(釘抜地蔵) 2015.07.18 祇園祭(前祭山鉾巡行) 2015.09.06 紫織庵 2013.07.05 仙洞御所 コメント 6 コメント 1 トラックバック 雲母舟 2013.07.16 6:57am いよいよですね~。 1枚目のお写真、私もこのポスターには注目していました。 鉾町でこの前を通りかかったとき、 撮影されているカップルがいたのですが、 ひょっとして・・・。 また、ニアミスだったかもしれないですね。 lecouple 2013.07.16 7:21am 雲母舟さん、おはようございます。 2年前のポスターも撮影していますが、キャッチコピーは変わっていないようですね。 記事の撮影….、実は14日のものなのです。 ^^; さぁ、明日はいよいよ山鉾巡行ですね! youpv 2013.07.16 11:49am こんにちは~。 1年ぶりにこの季節が来ましたね。 宵山も巡行も人が多くて疲れますが 何度も訪れたくなるんですよね。 lecouple 2013.07.16 9:56pm youpvさん、こんばんは。いよいよ明日ですね。 1年ぶりのこの日を迎えて、そして来年のことを考えると、 今年の山鉾巡行は絶対に外せないですね! Katsu 2013.07.19 10:04pm 体調がお悪かったんですね。大丈夫でしょうか? 私も14日の昼から出かけていました。途中、雷雨に遭いましたが、 夕方まで何とか撮影しました。 函谷鉾、月鉾のライン、好きなんですよね~。 下から3枚目の雰囲気が素敵です。 一枚目のポスター、面白い構成でしたね。 これでどれがどの山鉾の紋か、全て言えたら祇園祭マスターです!(^-^)。 lecouple 2013.07.25 10:20pm Katsuさん、こんばんは。 実は、体調を崩し入院しまして、本日退院しました。 そのため、コメントの返信やブログ更新が滞っていました。 しばらくの自宅療養の後、来週から本格的な社会復帰予定です。 ブログは今週中に過去に撮り貯めた記事を1つ程度掲載できればと思っています。 雲母(KIRA)の舟に乗って 2013.07.16 夏の京都2013 夏だ、祭りだ。 祇園祭だ。 鉾町へひとっ跳び。 さあ、京ナンバーの車に乗って 夏の京都へ キラキラを探しに行きましょう。 私とご一緒に。 祇園祭2013 ★雲母舟からの… 祇園祭 #1 廬山寺
いよいよですね~。
1枚目のお写真、私もこのポスターには注目していました。
鉾町でこの前を通りかかったとき、
撮影されているカップルがいたのですが、
ひょっとして・・・。
また、ニアミスだったかもしれないですね。
雲母舟さん、おはようございます。
2年前のポスターも撮影していますが、キャッチコピーは変わっていないようですね。
記事の撮影….、実は14日のものなのです。 ^^;
さぁ、明日はいよいよ山鉾巡行ですね!
こんにちは~。
1年ぶりにこの季節が来ましたね。
宵山も巡行も人が多くて疲れますが
何度も訪れたくなるんですよね。
youpvさん、こんばんは。いよいよ明日ですね。
1年ぶりのこの日を迎えて、そして来年のことを考えると、
今年の山鉾巡行は絶対に外せないですね!
体調がお悪かったんですね。大丈夫でしょうか?
私も14日の昼から出かけていました。途中、雷雨に遭いましたが、
夕方まで何とか撮影しました。
函谷鉾、月鉾のライン、好きなんですよね~。
下から3枚目の雰囲気が素敵です。
一枚目のポスター、面白い構成でしたね。
これでどれがどの山鉾の紋か、全て言えたら祇園祭マスターです!(^-^)。
Katsuさん、こんばんは。
実は、体調を崩し入院しまして、本日退院しました。
そのため、コメントの返信やブログ更新が滞っていました。
しばらくの自宅療養の後、来週から本格的な社会復帰予定です。
ブログは今週中に過去に撮り貯めた記事を1つ程度掲載できればと思っています。