城南宮

梅の花を求めて城南宮へ

 

紅梅が咲き、

 

白梅も咲き、

 

境内の梅は春を訪れを告げていました。

 

神苑の枝垂れ梅も満開です。

 

桃色と白色の梅が競わんばかりに咲いていました。

 

梅の花と香りを満喫した一日でした。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

この記事をシェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 2016.01.23

    北野天満宮
  2. 2013.03.27

    智積院
  3. 2013.04.21

    背割堤
  4. 2016.02.29

    城南宮
  5. 2017.11.13

    伏見稲荷大社
  6. 2016.02.22

    本山興正寺
  1. Mini 2012.03.18 11:25pm

    ここは枝垂れ梅が有名なようですが、普通の梅も咲くんですね。
    枝垂れ梅はシャワーのようですね、すごいです。

  2. lecouple 2012.03.18 11:34pm

    Miniさん、梅の開花時期に城南宮に行ったのは初めてです。
    神苑の枝垂れ梅は有名ですが、境内の梅は殆どが普通の梅でした。
    北野天満宮の梅苑は行きませんでしたが、
    ここの神苑は有名なので行ってみました。

  3. ひろ 2012.03.20 10:05am

    こんにちは^^
    見事なしだれ梅ですね^^
    いつも忙しい時期に重なるので行けない場所なんですが、
    こうして拝見できて嬉しいです^^

  4. lecouple 2012.03.20 5:35pm

    ひろさん、ブログ再開されましたね。楽しみにしていました。
    ここの枝垂れ梅は迫力がありました。

CALENDER

2025年8月
« 5月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

THANK YOU FOR VOTING

  人気ブログランキングへ   にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

FACEBOOK

POST VIEWS

CATEGORY

ページ上部へ戻る