城南宮

JOUNANGU-001

枝垂れ梅が見頃でした。

 

JOUNANGU-002

伏見区にある城南宮へ。(撮影:2016年2月28日)

 

JOUNANGU-003

神苑では四季折々の花を楽しむことができます。

 

JOUNANGU-004

まずは色とりどりの椿を観賞し、

 

JOUNANGU-005

次に「春の山」と名付けられた庭園へ。

 

JOUNANGU-006

清楚な白梅も、

 

JOUNANGU-007

華やかな紅梅も満開で、

 

JOUNANGU-008

散り落ちてもなお美しい椿が彩りを添えます。

 

JOUNANGU-009

竹林の緑に引き立つ梅の色、

 

JOUNANGU-010

神楽殿の裏にも梅が咲いていました。

 

JOUNANGU-011

摂社の唐渡天満宮を背景にして咲く梅、

 

JOUNANGU-012

3月を目前に春の陽気を満喫しました。

---------------------------------------

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

この記事をシェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 2017.06.12

    仙洞御所
  2. 2017.04.07

    淀水路
  3. 2013.08.13

    勧修寺
  4. 2015.11.16

    善峯寺
  5. 2012.04.28

    三室戸寺
  1. youpv 2016.03.01 2:13pm

    こんにちは~。
    先日はありがとうございました。

    やはり城南宮の枝垂れ梅は綺麗でしたね。
    美しさに魅了されるばかりでした。

  2. lecouple 2016.03.02 6:42am

    youpvさん、おはようございます。
    こちらこそ先日はありがとうございました。
    城南宮の枝垂れ梅は見事ですね。
    梅の花がシャワーのように降りそそぐ様な感じは秀逸でした。
    いつも大勢の人で賑わうためか、
    ここでの撮影は少々苦手だったりします。 ^^;;;;;

CALENDER

2025年4月
« 5月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

THANK YOU FOR VOTING

  人気ブログランキングへ   にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

FACEBOOK

POST VIEWS

CATEGORY

ページ上部へ戻る