東福寺塔頭 光明院

初冬の波心の庭を見に光明院へ(撮影は2011年末です)

 

背後のツツジは雲紋を、白砂は大海を表しています。

 

茶室からの眺め、

 

回廊からの眺め、

 

各々の場所から見た大海は変化があり興味深く見ることが出来ました。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

この記事をシェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 2014.11.10

    三千院門跡
  2. 2014.10.29

    等持院
  3. 2012.12.20

    厭離庵
  4. 2014.01.01

    藤森神社
  1. マングース 2012.02.19 3:46pm

    こんにちは。

    この庭も重森三玲の作でしょうか。
    石の立て方が特徴的ですね^^
    白砂利と苔の使い方が素晴らしいですね!

  2. lecouple 2012.02.19 7:36pm

    マングースさん、こん**は!
    言われるとおり、重森三玲作庭です。
    京都でこの方の作庭された寺院は以下場所ですよ。
    ・東福寺 方丈庭園
    ・東福寺 龍吟庵
    ・東福寺塔頭 光明院
    ・東福寺塔頭 霊雲院
    ・大徳寺塔頭 瑞峯院
    ・松尾大社 松風苑

  3. youpv 2012.02.21 5:48am

    おはようございます。
    重森三玲の庭園、大好きですね(^^)
    光明院さんの庭園も何度も訪れていますが
    四季それぞれ美しいですよね。

  4. lecouple 2012.02.21 7:12am

    youpvさん、お早うございます。
    私も重森三玲の庭園は好きで、四季を問わず訪ねています。
    重森三玲の庭園でブログ記事も作れそうですね。

CALENDER

2025年4月
« 5月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

THANK YOU FOR VOTING

  人気ブログランキングへ   にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

FACEBOOK

POST VIEWS

CATEGORY

ページ上部へ戻る