酬恩庵一休寺 2015.06.20 4コメント お庭 京都(洛外) 花(その他の花) 小雨降る静かな方丈庭園です。 京田辺の酬恩庵一休寺を訪れました。(撮影:2015年6月6日) 緑溢れる参道、 石畳と緑が美しいコントラストです。 サツキ咲く南庭、 樹木の緑も鮮やかです。 白砂に引かれた砂紋、 その真っ直ぐに伸びる線と、 サツキを囲むのは、 しなやかな曲線です。 角度を変えて庭園を眺めると、 全く異なる景色がありました。 北庭は石組みで作られた蓬莱庭園です。 次は開山堂へと向かいます。 緑溢れる境内、 頭上を包むように枝が伸びる、 癒しの空間です。 降っていた雨も止んだ境内で、 少年時代の一休さんに会えました。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− この記事をシェアする Tweet 関連記事 2016.06.10 花の小径 2014.07.04 藤森神社 2014.06.25 東福寺塔頭 光明院 2016.05.30 乙訓寺 2012.06.04 実相院門跡 2015.05.04 保津川山本浜 コメント 4 コメント 0 トラックバック Mini 2015.06.20 4:30pm よく手入れされた庭園のサツキや緑が鮮やかで綺麗ですね。 サツキは知りませんでした。来年はぜひ訪ねてみたいと思います。 ありがとうございました。 アラック 2015.06.21 7:41am 一休さんの数々、もうカレンダーになってしまいますね、 素晴らしいですね、バグースです。 また、京都へ行きたいです。 lecouple 2015.06.21 7:58am Miniさん、おはようございます。 サツキ咲く、方丈南庭。 秋の紅葉がこちらは有名ですが、 サツキが作り出す情景も素晴らしいので 是非訪ねてください! 掲載写真は見頃を過ぎた頃だったので ベストタイミングで行けばもっと素晴らしいはずです。 lecouple 2015.06.21 8:05am アラックさん、おはようございます。 京都は昔から変わらない情景を色々な場所で見せています。 是非、京都に来てくださいね! ^-^ かのこ 梅宮大社
よく手入れされた庭園のサツキや緑が鮮やかで綺麗ですね。
サツキは知りませんでした。来年はぜひ訪ねてみたいと思います。
ありがとうございました。
一休さんの数々、もうカレンダーになってしまいますね、
素晴らしいですね、バグースです。
また、京都へ行きたいです。
Miniさん、おはようございます。
サツキ咲く、方丈南庭。
秋の紅葉がこちらは有名ですが、
サツキが作り出す情景も素晴らしいので
是非訪ねてください!
掲載写真は見頃を過ぎた頃だったので
ベストタイミングで行けばもっと素晴らしいはずです。
アラックさん、おはようございます。
京都は昔から変わらない情景を色々な場所で見せています。
是非、京都に来てくださいね! ^-^