貴船神社中宮

KIFUNE_NAKAMIYA-001

射干の花咲く貴船神社の境内です。

 

KIFUNE_NAKAMIYA-003

中宮は本宮から奥宮に向かう途中にあり、

 

KIFUNE_NAKAMIYA-005

磐長姫命(いわながひめのみこと)を祀り、

 

KIFUNE_NAKAMIYA-007

結社とも言われ古くから縁結びの神様として知られています。

 

KIFUNE_NAKAMIYA-009

ものおもへば沢の蛍もわが身よりあくがれいづる魂かとぞみる

 

KIFUNE_NAKAMIYA-011

和泉式部も藤原保昌とのよりを戻そうと参拝し歌を残しています。

 

KIFUNE_NAKAMIYA-013

天の磐船は磐長姫命の御料船として納められました。

 

KIFUNE_NAKAMIYA-500

新緑が色濃くなる5月、

 

KIFUNE_NAKAMIYA-550

京の奥座敷と言われる貴船では、

 

KIFUNE_NAKAMIYA-600

秋まで川床が楽しめます。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

この記事をシェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 2012.08.27

    常照寺
  2. 2011.12.07

    鷺森神社
  3. 2012.01.03

    今宮神社

CALENDER

2025年9月
« 5月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

THANK YOU FOR VOTING

  人気ブログランキングへ   にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

FACEBOOK

POST VIEWS

CATEGORY

ページ上部へ戻る