妙心寺塔頭退蔵院 2015.03.09 6コメント お庭 京都(洛西) 花(その他の花) 花(梅) 妙心寺塔頭の退蔵院を訪れました。 静かな佇まいの方丈、 そして狩野元信の作庭による「元信の庭」です。 小雨が濡らす石畳を歩きます。 黒砂の枯山水庭園「陰の庭」、 白砂の「陽の庭」です。 春を告げるマンサク、 手水鉢を彩るのは椿、 そして落ち椿です。 咲き始めた梅が彩り、 春めいてきた余香苑(よこうえん)です。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− この記事をシェアする Tweet 関連記事 2015.05.21 平等院 2013.09.26 常林寺 2013.10.18 東寺塔頭 観智院 2014.01.08 実光院 2014.02.12 東福寺塔頭 光明院 2011.12.12 勝持寺(花の寺) コメント 6 コメント 0 トラックバック youpv 2015.03.09 9:38am おはようございます~。 先日はありがとうございました。 退蔵院もいつ訪れても素敵な場所ですよね。 美しい風景を見せていただけてありがとうございました。 lecouple 2015.03.09 9:22pm youpvさん、こんばんは。 先日はこちらこそありがとうございました。 竹田のラーメン屋、美味しそうでしたね。 今度行ってみます。 ^-^ 退蔵院、言われる通りいつ行っても、 折々の美しさを見せてくれる素晴らしい場所です。 Katsu 2015.03.10 8:21am 先日はお疲れ様でした〜。 余香苑にも梅が咲くんですね。 この時期行ったことが無かったので、 新たな発見です!(^^) 椿と蹲、手水鉢の取り合わせもいいですね。 lecouple 2015.03.11 6:41am Katsuさん、こちらこそ先日はお疲れさまでした~! 余香苑にも数は少ないですが、梅がありました。 私も梅があるのは実は知りませんでした。 ^-^;; coto 2015.03.13 11:49am 初めてまして 退蔵院さんのお庭ステキですね 雨のあと?のしっとりと落ち着いた雰囲気が出ていますね 桜が有名なようで、今春にいってみようと思ってます lecouple 2015.03.13 10:39pm cotoさん、はじめまして。 ブログにコメントをいただきありがとうございます。 小雨降る退蔵院でした。 こちらの枝垂桜はCMにも放映され有名なのが さらに有名になってしまいました。 春の退蔵院、素晴らしいので是非行かれて下さい。 今後ともよろしくお願いします。 下鴨神社(賀茂御祖神社) 興正寺
おはようございます~。
先日はありがとうございました。
退蔵院もいつ訪れても素敵な場所ですよね。
美しい風景を見せていただけてありがとうございました。
youpvさん、こんばんは。
先日はこちらこそありがとうございました。
竹田のラーメン屋、美味しそうでしたね。
今度行ってみます。 ^-^
退蔵院、言われる通りいつ行っても、
折々の美しさを見せてくれる素晴らしい場所です。
先日はお疲れ様でした〜。
余香苑にも梅が咲くんですね。
この時期行ったことが無かったので、
新たな発見です!(^^)
椿と蹲、手水鉢の取り合わせもいいですね。
Katsuさん、こちらこそ先日はお疲れさまでした~!
余香苑にも数は少ないですが、梅がありました。
私も梅があるのは実は知りませんでした。 ^-^;;
初めてまして
退蔵院さんのお庭ステキですね
雨のあと?のしっとりと落ち着いた雰囲気が出ていますね
桜が有名なようで、今春にいってみようと思ってます
cotoさん、はじめまして。
ブログにコメントをいただきありがとうございます。
小雨降る退蔵院でした。
こちらの枝垂桜はCMにも放映され有名なのが
さらに有名になってしまいました。
春の退蔵院、素晴らしいので是非行かれて下さい。
今後ともよろしくお願いします。