伏見稲荷大社 2015.01.01 2コメント 京都(洛南) あけましておめでとうございます。 2015年最初の記事は伏見稲荷大社です。(撮影:2014年10月26日) 1589年豊臣秀吉公造営の楼門をくぐると、 拝殿の向こう側に本殿が見えてきました。 初詣は大勢の人で賑わう本殿、 日本各地に祀られている稲荷神社の総本宮、 食物、蚕桑あるいは諸願成就の神から、 商業神、屋敷神へとご神徳も拡大しています。 本殿から稲荷山へと通じる参道を歩くと、 赤い鳥居が並ぶ参道が見てきます。 祈りと感謝を鳥居の奉納で表した千本鳥居で、 稲荷塗と言われる朱色が別世界を作り出しています。 千本鳥居をぬけると、奥の院です。 この鳥居をくぐると稲荷山参道に続きます。 朱色が作り出す厳かな雰囲気、 その力にいつも圧倒されます。 皆さまにとって2015年が充実した年になりますように。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− この記事をシェアする Tweet 関連記事 2017.12.10 東寺(教王護国寺) 2014.08.04 三室戸寺 2014.07.28 東福寺塔頭 天得院 2012.02.17 東福寺塔頭 霊雲院 2015.03.28 淀水路 2015.08.07 三室戸寺 コメント 2 コメント 0 トラックバック y213 2015.01.03 1:09am こんばんは。 あけましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い申し上げます。 お会いできる日を楽しみにしております。 (また、飲みにいきましょう^^) lecouple 2015.01.03 5:15pm y213さん、あけましておめでとうございます。 撮影現場or居酒屋?でお会いする機会はあると思っています。 こちらこそ、本年もよろしくお願いします。 京の焼肉処弘(千本三条本店) 三条会商店街
こんばんは。
あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い申し上げます。
お会いできる日を楽しみにしております。
(また、飲みにいきましょう^^)
y213さん、あけましておめでとうございます。
撮影現場or居酒屋?でお会いする機会はあると思っています。
こちらこそ、本年もよろしくお願いします。