護法堂弁財天 2014.12.17 4コメント 京都(洛西) 紅葉 いつまでも心に残る極上の紅葉です。(撮影:2014年11月24日) 静かな境内に入る前、色づくもみじは見えていませんが、 天女と書かれた鳥居の背景に広がる紅葉、 錦秋の情景がここにありました。 小さなお堂を彩る黄色と紅色のもみじ、 蹲踞に色づいた紅葉も凝縮された美を見るようで、 静かな境内で極上の紅葉を堪能できました。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− この記事をシェアする Tweet 関連記事 2015.12.02 玉雲寺 2013.09.28 嵯峨野散策 2016.05.16 松尾大社 2017.01.19 浄住寺 2014.05.07 乙訓寺 2012.11.07 広沢の池 コメント 4 コメント 0 トラックバック Katsu 2014.12.18 12:31am 護法堂弁財天、ここの色はいいですよね~。 本当に真っ赤。 散りも狙いましたが、タイミングがイマイチで、 落ちた葉もちょっとカサカサしてました。 12月1日あたりの雨がよかったようですね。 でも、静かに楽しめる紅葉としては、毎年楽しみにしている場所、 来年もぜひ行きたいです(^-^) lecouple 2014.12.19 6:38am Katsuさん、おはようございます。 こちらの紅葉の鮮やかさは見事ですね。 静かに楽しめる場所も、そうではなくなりつつあり、 数年後の状況がどうなるか….って思ったりもしています。 youpv 2014.12.19 9:29am おはようございます~。 最近は少しずつ知られてきましたが それでも静寂を感じる事が出来る空間。 素敵な風景を今年も見せていただきました(^^) lecouple 2014.12.20 1:21pm youpvさん、こんにちは。 年々、こちらは色々な方々のブログ等で拝見するようになっていますね。 去年までこのブログでは、名前を伏せて掲載していましたが、 もうそんなことをするまでもないと思いまして、 名前を出して公開することにしました。 ^-^;; 化野念仏寺 大徳寺塔頭興臨院
護法堂弁財天、ここの色はいいですよね~。
本当に真っ赤。
散りも狙いましたが、タイミングがイマイチで、
落ちた葉もちょっとカサカサしてました。
12月1日あたりの雨がよかったようですね。
でも、静かに楽しめる紅葉としては、毎年楽しみにしている場所、
来年もぜひ行きたいです(^-^)
Katsuさん、おはようございます。
こちらの紅葉の鮮やかさは見事ですね。
静かに楽しめる場所も、そうではなくなりつつあり、
数年後の状況がどうなるか….って思ったりもしています。
おはようございます~。
最近は少しずつ知られてきましたが
それでも静寂を感じる事が出来る空間。
素敵な風景を今年も見せていただきました(^^)
youpvさん、こんにちは。
年々、こちらは色々な方々のブログ等で拝見するようになっていますね。
去年までこのブログでは、名前を伏せて掲載していましたが、
もうそんなことをするまでもないと思いまして、
名前を出して公開することにしました。 ^-^;;