大徳寺塔頭興臨院 2014.12.20 0コメント お庭 京都(洛北) 紅葉 春と秋にだけ訪れることができる庭園です。 大徳寺塔頭興臨院へ。(撮影:2014年11月29日) 室町時代の建築様式が残る本堂、 南側に広がる枯山水式庭園は、 神仙思想で説かれる蓬莱を表しており、 紅葉が彩るまさに理想郷です。 方丈西の庭の見頃の紅葉、 方丈の廊下を進んで北の庭へ。 思わず息を飲むほどの美しさ、 小雨降る秋の日、 いつまでも佇んでいたい場所です。 蹲に活けられた花にも心安らぎます。 散ってもなお美しい、 とっておきの京都の紅葉です。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− この記事をシェアする Tweet 関連記事 2012.12.04 法然院 2016.05.07 上賀茂神社(賀茂競馬会神事) 2016.12.07 龍穏寺 2016.09.30 実光院 2017.12.05 二尊院 2012.08.21 光悦寺 護法堂弁財天 大徳寺塔頭高桐院