平等寺 2014.10.11 0コメント 京都(洛中) 因幡薬師と親しまれてきたお寺です。 開山から千年を越える歴史ある平等寺へ。 病気平癒や子授けの信仰で、 庶民の間で因幡薬師詣りが盛んに行われてきました。 ご本尊の薬師如来立像は、 嵯峨釈迦堂と信濃善光寺の如来とともに、 日本三如来の一つとして信仰を集めています。 寺紋の中央には菊、周りに描かれているのは橘です。 干支のお御籤の可愛らしさに心和みます。 前の通りを不明門通(あけずどおり)というのは、 平等寺の本堂前の門が閉ざされたままだったからです。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− この記事をシェアする Tweet 関連記事 2013.04.25 雨宝院 2015.03.18 北野天満宮 2015.10.21 梨木神社 2015.12.21 相国寺 2016.07.24 祇園祭(後祭宵宵山) 2014.10.22 十念寺 美山かやぶきの里 平野屋