真如堂 2014.09.03 2コメント お庭 京都(洛東) 雨に濡れた石段を見上げました。 紅葉の名所として知られる真如堂です。 緑に包まれるこの季節は、 訪れる人も少なく、 色づく前のもみじの色が、 静かに心に染みていきます。 自然に気持ちがほどけていき、 ゆったりと随縁の庭の砂紋を眺めます。 涅槃の庭が見えてきました。 石で表されているのがお釈迦様が入滅する姿です。 絵馬に描かれた五芒星にも、 お寺の歴史が込められています。 吹く風に秋の訪れを感じた日でした。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− この記事をシェアする Tweet 関連記事 2013.12.09 竹中稲荷神社 2015.06.24 勧修寺 2016.06.29 建仁寺塔頭霊源院 2016.01.28 大徳寺塔頭龍源院 2013.10.06 一念坂 2014.06.18 智積院 コメント 2 コメント 0 トラックバック youpv 2014.09.03 8:45am おはようございます~。 緑が何とも言えず綺麗ですね(^^) 境内はよく訪れますが、最近は庭園の方には 全然訪れていませんので、お写真を拝見して 訪れたくなりました(^^) lecouple 2014.09.03 10:08pm youpvさん、こんばんは。 私も真如堂の境内はよく行きますが、庭園に入ったのは2年ぶりでした。 独り静かに庭園を説明される方と談笑しつつの庭園拝観でした。 たまには、こんな時間の過ごし方もいいなと感じつつです。 ^-^ 金戒光明寺 仏光寺
おはようございます~。
緑が何とも言えず綺麗ですね(^^)
境内はよく訪れますが、最近は庭園の方には
全然訪れていませんので、お写真を拝見して
訪れたくなりました(^^)
youpvさん、こんばんは。
私も真如堂の境内はよく行きますが、庭園に入ったのは2年ぶりでした。
独り静かに庭園を説明される方と談笑しつつの庭園拝観でした。
たまには、こんな時間の過ごし方もいいなと感じつつです。 ^-^