妙心寺塔頭 龍泉菴 2014.02.26 4コメント お庭 京都(洛西) 苔の曲線が印象的な枯山水庭園です。 妙心寺塔頭寺院の一つである龍泉菴へ。 ふと見上げると、留蓋瓦の獅子が迎えてくれました。 坪庭の落ち着いた佇まい、 方丈前の枯山水庭園には光が射し、 刻々と表情を変えていました。 景川宗隆が細川政元を開基として創建した龍泉菴、 通常では一般公開はされていませんが、 3月中旬まで京の冬の旅で特別公開されています。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− この記事をシェアする Tweet 関連記事 2016.02.08 相国寺塔頭養源院 2017.01.11 酬恩庵一休寺 2012.02.29 真如堂 2014.05.05 長岡天満宮 2015.05.12 修学院離宮 2015.04.17 十輪寺 コメント 4 コメント 0 トラックバック youpv 2014.02.26 6:43am おはようございます~。 こちらも普段は非公開の寺院ですので 中に入らせていただくとテンションが上がりますね(^^) 7年前にも一度特別公開をしており、その時もテンションが あがりましたが、今回も訪れてテンションが上がっていました(^^) デジタルな鍛冶屋 2014.02.26 9:47pm lecoupleさん、こんばんはです。 特別公開寺院って、写真撮影OKな所が多いんですね。 今までこう言う所って駄目なものやとばかり思っていましたので・・・・(汗 大きくて立派な庭もいいですが、坪庭の佇まいが凄く惹かれちゃいますね。 lecouple 2014.02.26 10:53pm youpvさん、こんばんは。 2月は雪景色に追われて、冬の特別公開寺院に行けていなく、 残り期間の間で行けるだけ行こうと思っています。 去年の東海庵、今年の龍泉菴や聖澤院は特別公開は 本当に貴重な機会ですね。 lecouple 2014.02.26 10:55pm デジ鍛冶さん、こんばんは。 特別公開寺院も中には撮影完全NGの場所も時々あります。 感覚的ですが、襖絵、掛軸や仏像は、撮影NGですが、 庭園は撮影OKの所が多いような気がします。 妙心寺塔頭 聖澤院 報恩寺
おはようございます~。
こちらも普段は非公開の寺院ですので
中に入らせていただくとテンションが上がりますね(^^)
7年前にも一度特別公開をしており、その時もテンションが
あがりましたが、今回も訪れてテンションが上がっていました(^^)
lecoupleさん、こんばんはです。
特別公開寺院って、写真撮影OKな所が多いんですね。
今までこう言う所って駄目なものやとばかり思っていましたので・・・・(汗
大きくて立派な庭もいいですが、坪庭の佇まいが凄く惹かれちゃいますね。
youpvさん、こんばんは。
2月は雪景色に追われて、冬の特別公開寺院に行けていなく、
残り期間の間で行けるだけ行こうと思っています。
去年の東海庵、今年の龍泉菴や聖澤院は特別公開は
本当に貴重な機会ですね。
デジ鍛冶さん、こんばんは。
特別公開寺院も中には撮影完全NGの場所も時々あります。
感覚的ですが、襖絵、掛軸や仏像は、撮影NGですが、
庭園は撮影OKの所が多いような気がします。