上御霊神社 2014.05.30 2コメント 京都(洛中) 花(その他の花) 御霊祭が行われる頃に咲く鳶尾(いちはつ)です。(撮影日:2014年4月30日) 古来疫病除の霊社として有名な上御霊神社。 その境内に紫色の鳶尾が咲いていました。 静かな境内を散策すると、 舞殿には御霊祭で担がれる神輿が安置されていました。 土塀沿いの堀にたくさん咲く鳶尾、 悲しい運命に翻弄された貴族達を 慰めるために咲いているかのようでした。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− この記事をシェアする Tweet 関連記事 2011.12.21 梨木神社 2014.09.19 実光院 2014.06.09 勧修寺 2014.07.11 善峯寺 2016.05.13 愛宕念仏寺 2013.05.23 日向大神宮 コメント 2 コメント 0 トラックバック youpv 2014.05.30 11:27am こんにちは~。 こちらも綺麗に咲きましたね(^^) 普段は静かな境内も御霊祭の日は 凄い混雑していましたよ。 lecouple 2014.05.31 9:50pm youpvさん、こんばんは。 境内いっぱいに咲く鳶尾は本当にすごいです。 御霊祭の日は鳶尾と人で大混雑なのでしょうね! (笑) 妙満寺 大田神社
こんにちは~。
こちらも綺麗に咲きましたね(^^)
普段は静かな境内も御霊祭の日は
凄い混雑していましたよ。
youpvさん、こんばんは。
境内いっぱいに咲く鳶尾は本当にすごいです。
御霊祭の日は鳶尾と人で大混雑なのでしょうね! (笑)