本隆寺 2012.09.07 6コメント 京都(洛中) 花(その他の花) 硝子に映る百日紅、それは驚きの大きさでした。 咲き誇る百日紅の花、 本堂に紅い彩りを添えていました。 百日紅は紅色だけでなく、 白色のものも咲いていまして、 紅白の百日紅が本堂両脇を飾っていました。 昼時でも人は少なく、本隆寺の百日紅を堪能できました。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− この記事をシェアする Tweet 関連記事 2012.10.01 大原の里 2014.07.25 智積院 2012.07.16 祇園祭宵々山 2015.10.14 大原野散策(藤袴) 2013.07.01 三室戸寺 2014.02.10 平野神社 コメント 6 コメント 0 トラックバック Katsu 2012.09.07 10:50pm ああ~、先日私も本隆寺に行ったのですよ~。 でも、雨の後で、これだけの満開具合ではなかったのです。ちょっと残念でした。 こちらで超!満開の姿を見せてもらえてうれしいです。 lecouple 2012.09.07 10:57pm Katsuさん、こん**は! 本隆寺、満開のタイミングを待って行きました。 紅い百日紅、これ程大きな木は探すのも難しいですね。 訪れる人も少なく、紅白の百日紅を満喫できました。 んじゃみ 2012.09.08 7:53am うわぁ〜きれいですね〜 こんなに百日紅の花があるんですね! 知らなんだ!来年はぜひ行ってみたいと思います。 たまに道路脇とかに咲いてるのを見ますが あまりきれいだと思ったことはありませんでした。 でも、lecoupleさんが撮られた百日紅はいいですね〜 ステキっす lecouple 2012.09.08 9:06am んじゃみさん、お早うございます。 京都のあちこちで咲く百日紅もそろそろ見納めですね。 今年は色々な場所で百日紅を撮りましたが、 本隆寺の百日紅は紅白の競演もあったりで、見事でした。 Mini 2012.09.08 3:11pm こんにちは。 綺麗に咲いていましたね。 立派な木のようで、しかも紅白ですか。 百日紅は花期が長くていいですね。 lecouple 2012.09.08 3:48pm Miniさん、こん**は! ここの百日紅は見事ですね。 花期の長い百日紅もそろそろ見頃を終え、 次は彼岸花ですね。 拾翠亭 御土居
ああ~、先日私も本隆寺に行ったのですよ~。
でも、雨の後で、これだけの満開具合ではなかったのです。ちょっと残念でした。
こちらで超!満開の姿を見せてもらえてうれしいです。
Katsuさん、こん**は!
本隆寺、満開のタイミングを待って行きました。
紅い百日紅、これ程大きな木は探すのも難しいですね。
訪れる人も少なく、紅白の百日紅を満喫できました。
うわぁ〜きれいですね〜
こんなに百日紅の花があるんですね!
知らなんだ!来年はぜひ行ってみたいと思います。
たまに道路脇とかに咲いてるのを見ますが
あまりきれいだと思ったことはありませんでした。
でも、lecoupleさんが撮られた百日紅はいいですね〜
ステキっす
んじゃみさん、お早うございます。
京都のあちこちで咲く百日紅もそろそろ見納めですね。
今年は色々な場所で百日紅を撮りましたが、
本隆寺の百日紅は紅白の競演もあったりで、見事でした。
こんにちは。
綺麗に咲いていましたね。
立派な木のようで、しかも紅白ですか。
百日紅は花期が長くていいですね。
Miniさん、こん**は!
ここの百日紅は見事ですね。
花期の長い百日紅もそろそろ見頃を終え、
次は彼岸花ですね。