法金剛院 2012.07.31 10コメント 京都(洛西) 花(その他の花) 蓮の花開く早朝に、 蓮の寺と言われる、法金剛院の観蓮会へ。 境内には蓮の花が開いていました。 午前7時からの観蓮会、色々な蓮の共演です。 葉を突き破った蓮の花もありました。 観蓮会は8月5日までです。 境内は蓮が多いのですが、睡蓮も花を咲かせていました。 春の梅、桜から、花菖蒲、菩提樹、紫陽花、そして蓮、ここは正に花の寺です。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− この記事をシェアする Tweet 関連記事 2012.04.09 伏見酒蔵めぐり 2015.05.10 霊鑑寺 2013.07.01 三室戸寺 2016.06.10 花の小径 2015.07.14 建仁寺塔頭両足院 2016.08.09 立本寺 コメント 10 コメント 2 トラックバック Katsu 2012.08.01 8:20am 奇しくも法金剛院記事でシンクロしましたね(^^) 実は、私も再度法金剛院を訪れたので、 もう一度記事があがります。 やっぱり観蓮会の頃は、ハスの咲きっぷりが 違いますね。お堂をバックに咲き誇る姿が 絶景ですね。 youpv 2012.08.01 9:46am おはようございます~。 先日はありがとうございました。 実は観蓮会、4回目だったのですが ようやく見頃になってくれた感じですね。 これだけたくさん咲いてくれると見事ですよね。 あれからしばらくいましたが、バスで団体さんが 来てしまったため、そそくさと帰っちゃいました。 Mini 2012.08.01 2:02pm 私が行った7月中旬とは全然違います、たくさん咲いていたんですね。 写真を拝見しますと、やはり池の方は相変らず咲いていないようですが、だんだん少なくなってきたんでしょうか。 もう一度行きたくなりました(^.^) lecouple 2012.08.02 7:10am Katsuさん、お早うございます。 もう一度、法金剛院の記事があがるのですね。 ということは蓮の記事かと思いますので、楽しみにしておきますね! lecouple 2012.08.02 7:12am youpvさん、お早うございます。 こちらこそ、先日は有難うございました。 この日はyoupvさんと逆パタンコースで撮影しました。 南禅寺も行きましたが、youpvさんと同様、 団体さんが来られたため、撮影せずに撤収しました。 lecouple 2012.08.02 7:14am Miniさん、お早うございます。 池の蓮の花は、開いていませんでしたが、 でも鉢植えの蓮は、楽しめましたよ~。 ひろひろ 2012.08.02 1:04pm おー素晴らしいです! この間行きましたが、訪れたのはちょうどお昼位… やっぱり朝一番は違いますねー。 花が今日も一日頑張るぞー。 って言っているみたいです。 蓮の花は大好きなんでまた行きたくなりました! y213 2012.08.02 2:22pm こんにちは。 蓮って存在感がありますよね。 これだけたくさん咲いていたら、見応えありますね! 早起きして、また行ってみようかな^^ lecouple 2012.08.02 7:17pm ひろひろさん、こん**は! 昼頃に行かれましたか。暑くて大変だったのでは? 豪快?に花開く蓮もあったりで早朝の観蓮会は楽しめました。 lecouple 2012.08.02 7:19pm y213さん、こん**は! 池の蓮も花開けば、もっと見応えがありそうです。 法金剛院の蓮は、まだまだ楽しめそうですね。 京都写真(Kyoto Photo) 2012.08.06 法金剛院 観蓮会へ 蓮の寺・法金剛院を訪れました。 観蓮会は午前7時から開門していただいています。 実は今年に入って観蓮会に訪れるのは4回目。 4回目にして見事な風景と出会えました… 雲母(KIRA)の舟に乗って 2012.08.10 法金剛院の観蓮会 極楽浄土の温暖化も心配される今日この頃 花園の法金剛院さんで行われた観蓮会に行ってみた。 早朝とはいえ、朝から強い陽射しが境内の蓮鉢に照りつける。 いつかは行けるかも… 天龍寺 大蓮寺
奇しくも法金剛院記事でシンクロしましたね(^^)
実は、私も再度法金剛院を訪れたので、
もう一度記事があがります。
やっぱり観蓮会の頃は、ハスの咲きっぷりが
違いますね。お堂をバックに咲き誇る姿が
絶景ですね。
おはようございます~。
先日はありがとうございました。
実は観蓮会、4回目だったのですが
ようやく見頃になってくれた感じですね。
これだけたくさん咲いてくれると見事ですよね。
あれからしばらくいましたが、バスで団体さんが
来てしまったため、そそくさと帰っちゃいました。
私が行った7月中旬とは全然違います、たくさん咲いていたんですね。
写真を拝見しますと、やはり池の方は相変らず咲いていないようですが、だんだん少なくなってきたんでしょうか。
もう一度行きたくなりました(^.^)
Katsuさん、お早うございます。
もう一度、法金剛院の記事があがるのですね。
ということは蓮の記事かと思いますので、楽しみにしておきますね!
youpvさん、お早うございます。
こちらこそ、先日は有難うございました。
この日はyoupvさんと逆パタンコースで撮影しました。
南禅寺も行きましたが、youpvさんと同様、
団体さんが来られたため、撮影せずに撤収しました。
Miniさん、お早うございます。
池の蓮の花は、開いていませんでしたが、
でも鉢植えの蓮は、楽しめましたよ~。
おー素晴らしいです!
この間行きましたが、訪れたのはちょうどお昼位…
やっぱり朝一番は違いますねー。
花が今日も一日頑張るぞー。
って言っているみたいです。
蓮の花は大好きなんでまた行きたくなりました!
こんにちは。
蓮って存在感がありますよね。
これだけたくさん咲いていたら、見応えありますね!
早起きして、また行ってみようかな^^
ひろひろさん、こん**は!
昼頃に行かれましたか。暑くて大変だったのでは?
豪快?に花開く蓮もあったりで早朝の観蓮会は楽しめました。
y213さん、こん**は!
池の蓮も花開けば、もっと見応えがありそうです。
法金剛院の蓮は、まだまだ楽しめそうですね。