龍安寺 2014.09.08 2コメント お庭 京都(洛西) 降り続く雨が石段を色濃くしていました。 しっとりと濡れた青もみじ、 人が少ない雨の日の夕方、 龍安寺垣と樹木の参道を進み、 石段から方丈へと向かいます。 心静かに眺める石庭、 降り止んだかと思うと、 また降り出す雨。 雨音に耳を傾けながら、 石庭を眺めていると、 その空間にいっそうの広がりを感じました。 蹲踞の唯吾知足を心に、 庭園から歩を進めると、 鏡容池が見えてきました。 平安時代には貴族が舟を浮かべて、 音楽を楽しんだそうです。 次に訪れる時にどんな景色が見られるか楽しみです。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− この記事をシェアする Tweet 関連記事 2017.12.11 仙洞御所 2014.09.24 嵯峨野散策 2013.03.01 霊鑑寺 2013.07.03 鹿王院 2013.01.15 法然院 2013.05.19 妙心寺塔頭 大法院 コメント 2 コメント 0 トラックバック マングース 2014.09.09 8:15am おはようございます。 龍安寺は観光客でいっぱいというイメージが ありますが、この日はそんなことなかったようですね。 やはり庭園は静かにゆっくりと眺めていたいものですね^^ lecouple 2014.09.09 9:29pm マングースさん、こんばんは。 閉門時間が近づくにつれて、人が減っていきまして、 この風景が撮れました。 仏光寺 拾翠亭
おはようございます。
龍安寺は観光客でいっぱいというイメージが
ありますが、この日はそんなことなかったようですね。
やはり庭園は静かにゆっくりと眺めていたいものですね^^
マングースさん、こんばんは。
閉門時間が近づくにつれて、人が減っていきまして、
この風景が撮れました。