京都御所

KYOTOGOSHO-005

最も格式高い紫宸殿です。

 

KYOTOGOSHO-010

京都御所を訪れました。(撮影:2016年2月20日)

 

KYOTOGOSHO-025

参内した者が控える諸大夫の間、

 

KYOTOGOSHO-030

それぞれの間の襖に描かれているのは虎、鶴、桜、

 

KYOTOGOSHO-035

その順に格式が高く、

 

KYOTOGOSHO-040

畳の縁なども部屋によって異なります。

 

KYOTOGOSHO-050

大正天皇の即位の際に新築された新御車寄、

 

KYOTOGOSHO-055

京都御所の正門である建礼門、

 

KYOTOGOSHO-060

建礼門の向いに建つ承明門から、

 

KYOTOGOSHO-070

正殿である紫宸殿を見ることができました。

 

KYOTOGOSHO-080

朱塗りの回廊に沿って進み、

 

KYOTOGOSHO-090

寝殿造りの清涼殿へ。

 

KYOTOGOSHO-100

御帳台には狛犬が祀られています。

 

KYOTOGOSHO-105

回遊式庭園である御池庭、

 

KYOTOGOSHO-110

こちらは優美な欅橋です。

 

KYOTOGOSHO-115

畔の梅が咲き始めていました。

 

KYOTOGOSHO-123

プライベートなお庭である御内庭、

 

KYOTOGOSHO-124

趣のある樹木や土橋、

 

KYOTOGOSHO-125

曲がるよう流れる遣り水、

 

KYOTOGOSHO-130

奥には茶室も設えられていました。

 

KYOTOGOSHO-160

御常御殿では紅梅が咲いていました。

 

KYOTOGOSHO-500

細部の意匠にも眼を奪われる京都御所です。

---------------------------------------

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

この記事をシェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 2018.05.09

    仙洞御所
  2. 2015.06.16

    安楽寺
  3. 2013.03.21

    菅大臣神社
  4. 2013.09.30

    平野神社

CALENDER

2025年3月
« 5月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

THANK YOU FOR VOTING

  人気ブログランキングへ   にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

FACEBOOK

POST VIEWS

CATEGORY

ページ上部へ戻る