雨宝院 2015.05.03 0コメント 京都(洛中) 花(桜) 行く春を惜しむように咲いていた桜です。 西陣の聖天さんとして親しまれている雨宝院へ(撮影:2015年4月11日) 小さな境内には桜が溢れるように咲き、 まるで春が満ちているようでした。 様々な品種の桜が咲く境内、 本堂前に咲く枝垂桜、 観音堂の前には咲いていたのは、 八重の花が美しい観音桜です。 黄緑の花を咲かせる御衣黄も見頃でした。 時折吹く風が、 花びらを運び、 境内は桜色に染まっていました。 地元はもちろん観光客にも花の寺として知られ、 季節ごとに咲く花が見事です。 次に訪れる時にどんな花が見れるでしょうか。 2015年の桜写真は今回が最後となります。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− この記事をシェアする Tweet 関連記事 2014.05.30 上御霊神社 2015.02.11 西川油店 2015.04.07 本満寺 2014.01.27 イヤサカ食堂 2014.10.20 佛陀寺 2015.12.31 鳥彌三 東寺(教王護国寺) 保津川山本浜