鳥彌三 2015.12.31 0コメント お店 京都(洛中) 天明8年創業、この白濁したスープは秀逸でした。 高瀬川沿いに建つ趣深い町家の鳥彌三を訪ねました。 老舗の暖簾をくぐり、 歴史を感じる急な階段を上がり、 こちらで名物の鶏の水炊きをいただきました。 まずは先付けです。 鳥肝の煮付けは、臭みを全く感じさせない逸品です。 次は、うずらの卵と塩を加えた白濁スープです。 水炊きに入れる具材にもお店のこだわりを感じます。 秘伝のスープで炊かれた鶏と野菜などを堪能しました。 水炊きの〆はこちらも楽しみにしていた雑炊です。 言葉で言い表せられない美味しさに感動です。 デザートは黒蜜ときな粉のわらび餅、 贅沢な時間を鳥彌三で過ごせました。 2015年のブログの掲載はこれにて終了です。 皆さま、どうぞ良い年をお迎えください。 撮り貯めた紅葉の写真は、引き続き年明けからアップする予定です。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− この記事をシェアする Tweet 関連記事 2013.10.18 東寺塔頭 観智院 2018.04.10 妙顕寺 2013.01.01 妙音弁財天 2015.06.18 かのこ 2015.03.11 興正寺 2016.01.17 第34回皇后盃全国女子駅伝 宝筐院 嵐山モンキーパークいわたやま