白峯神宮 2013.01.19 2コメント 京都(洛中) 綿々と受け継がれた飛鳥井流蹴鞠を称えています。 蹴鞠宗家の飛鳥井家屋敷跡地に建つ白峯神宮、 蹴鞠の守護神、精大明神が祀られる神宮のため、 本殿をお参りした後に周りを見ると、 サッカーボール等、色々な球が奉納されていました。 拝殿の提灯もサッカー関係者からの奉納が多く、 鞠場は保存会による蹴鞠の奉納や練習も行われます。 宮内には、京都最大の小賀玉の木や、 主祭神の崇徳天皇碑の横には霊木があり、 切株から新しい枝の育つ木に、元気を貰いました。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− この記事をシェアする Tweet 関連記事 2011.12.21 梨木神社 2015.03.18 北野天満宮 2013.05.11 本満寺 2015.07.22 祇園祭(後祭) 2014.07.20 祇園祭(前祭山鉾巡行 その3) 2018.01.02 白峯神宮 コメント 2 コメント 0 トラックバック youpv 2013.01.19 3:39am おはようございます~。 蹴鞠保存会の方のホームグラウンドですね。 やっぱりサッカー関係者のお参りが多いようですね。 お写真を拝見していたら、実際にどういう所からの 奉納があるのか気になっちゃいました。 近くを通る際には見にいってみます(^^) lecouple 2013.01.19 7:02am youpvさん、お早うございます。 サッカー関係者の方には有名な場所のようですね。 Jリーグチームのサポーター有志の奉納を見て、 そのチームへの愛着の深さを感じつつの参拝でした。 晴明神社 大文字山
おはようございます~。
蹴鞠保存会の方のホームグラウンドですね。
やっぱりサッカー関係者のお参りが多いようですね。
お写真を拝見していたら、実際にどういう所からの
奉納があるのか気になっちゃいました。
近くを通る際には見にいってみます(^^)
youpvさん、お早うございます。
サッカー関係者の方には有名な場所のようですね。
Jリーグチームのサポーター有志の奉納を見て、
そのチームへの愛着の深さを感じつつの参拝でした。