まいまい京都さんの街歩き、仁丹町名表示板も2回目の参加です。
(過去の掲載:寺町・二条川東編)
仁丹町名表示板は、町名表示がきわめて正確です。
上七軒通にあるこの表示板は、
通り名が「今出川通」となっていますが、
表示板設置当時、現在の位置に今出川通はなく、
上七軒通が今出川通だった名残です。
こちらも、七本松通の東側にあるのに「西入」表示の理由は、
当時の七本松通が現在よりも東側にあったためです。
紫野も現在は北区ですが、設置当時は上京区。
この界隈は、今も機織りの音がする風情ある街です。
柏野には木製仁丹の表示板があるのですが、
かなり古いので、実物は持ち主が大切に保管されています。
表示板には、屋内に設置されているものや、
路地の入り口に設置された珍しいもの、
すぐに手に届く場所に設置されているもの、
半分が家に埋まっているものもありました。
カイゼル髭おじさんの説明もあったりで、
仁丹愛に溢れる京都仁丹樂會さんの街歩きでした。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
初めまして(?)
本日は、まいまい京都に参加いただいてありがとうございました。
京都仁丹樂會のkでございます。
楽しんでいただいて良かったです。
次回があるかどうかまだ未定ですが、もしあれば参加の程よろしくお願いします。
まいまいさんで仁丹が人気なのは、正直驚いております。
また、このブログにもこれからも寄せていただきますのでよろしくお願いします。
追伸 仁丹で鉄分の話が出来るとは思いませんでした。ありがとうございました。
もう少し、お話ししたいので連絡いただけないでしょうか?
デナ櫻さん、今日は楽しい時間を提供下さいましてありがとうございました。
街歩きは謎を解きつつの散策、終わってからの鉄談義、とても充実した1日でした。
仁丹は勿論のこと、鉄談義も盛り上がった気もしつつ(笑)、
後ほどDMを送付しますのでよろしくお願いします。
こんばんは
ありゃ~、家の近所ばかりですよ。
近所ながら少ししかこの看板は知りませんでした。
こんど散歩しながら眺めてみますね。
おはようございます~。
先日はありがとうございました。
仁丹の看板は風情がありますよね。
こうやって会に参加されて見てみると
いつもとは違った角度で街中の風景を
感じる事が出来そうですね。
pradoさん、おはようございます。
この辺りを散策しながら、pradoさんの縄張りを歩いていると思っていました。(笑)
この界隈の仁丹町名表示板は、京都市内でも特に多く残っているらしいです。
是非、散歩の際に探してみて下さい!!
youpvさん、おはようございます。
こちらこそ、先日はありがとうございました。
待ち時間を楽しく過ごせました。お礼申し上げます。
今回の散策は今出川通や七本松通りが戦前と戦後では
違っていることを知ったりと、京都の歴史を違う一面から知ることができました。
こんにちは~♪
この仁丹の看板の表示は、味があっていいですね~。
紫野が当時上京区だったことははじめて知りました。
木の看板もはじめて見て、これは貴重ですね。
街歩きもとても楽しそうです^^
さおりさん、こんばんは
まいまい京都の仁丹街歩きシリーズにすっかりはまっています。(笑)
紫野が上京区だったことや、仁丹表示板の設置当時は中京区は無かったので、
中京区管内の表示板も上京区or下京区になっていること等、
何気についている表示板が歴史を語っているのですね! ^^
こんばんは。
先日は当方のブログ記事へのコメントありがとうございました。そしてまいまい京都のこちらの記事も読ませてもらいましたが改めて当日を振り返る事ができますね。
参加者ならではの「2度おいしい」思いをさせて頂きました。
他ページをふらふらっと巡回させて頂くと、先日、個人的に訪問した瑠璃光院の写真もあったりと写真が美しく見所が多いサイトですね。
わたしの京都歩きの参考にさせていただきますね!
かずっちさん、こんばんは。
コメントをいただきありがとうございます。
そちらの仁丹の記事を見つけて、私も2度おいしい思いをさせてもらいました。
ブログを開設して4年が経過しましたので記事が相応に多くなっただけですが、
京都歩きの参考にしていただけるのは嬉しいです。 m(_ _)m