実光院 2013.06.02 4コメント お庭 京都(洛北) 花(その他の花) 心落ち着くひとときでした。 客殿沿いにある飛び石を歩くと、 池が隔てる俗世間と仏の浄土に見立てた庭園です。 薄紫のヒメシャガの花が咲く、 お庭を歩いていると、 錦鯉がそっと近づく。 心地良い空気と穏やかな時間が流れる、 大原の里にある実光院です。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− この記事をシェアする Tweet 関連記事 2017.01.11 酬恩庵一休寺 2015.03.09 妙心寺塔頭退蔵院 2012.05.09 岩屋山志明院 2014.09.29 常林寺 2014.06.06 古知谷阿弥陀寺 2012.10.30 酬恩庵一休寺 コメント 4 コメント 0 トラックバック Mini 2013.06.02 3:30pm こんにちは 綺麗なお庭ですね。 ここのお庭は歩くこともできるんですか。 大原方面はあまり行った事がなく殆んど知りません。 大原界隈、楽しみにしています(^^) lecouple 2013.06.02 4:45pm Miniさん、こんにちは。 実光院は、客殿を南側と西側の各々にお庭があり、両方とも歩けます。 もう少し早い時期に行けば、西側のお庭も色々な花が咲いていました。 三千院や宝泉院に多くの人が行くようですが、素晴らしいお庭があるのに、 ここは人が少ないのが残念でもあり、隠れ家的存在であって欲しい との両方の思いがあります。 さおり 2013.06.02 5:21pm こんにちは~♪ 三千院だけに行くか、プラス宝泉院へ行く方が多いので こちらは落ち着けるのでいいですね。 お抹茶をいただきながらお庭を眺めて、お庭を歩いて 緑が綺麗で心休まるようです。 lecouple 2013.06.02 6:41pm さおりさん、こんばんは。 言われる通り、三千院と宝泉院に行く方が多いですよね。 今回は全くの逆パタンでこちらと勝林院だけ行きました。 ^^ 勝林院で新緑を満喫し、こちらでお庭を楽しみと充実した時間でした。 今原町家 仁丹町名表示板
こんにちは
綺麗なお庭ですね。
ここのお庭は歩くこともできるんですか。
大原方面はあまり行った事がなく殆んど知りません。
大原界隈、楽しみにしています(^^)
Miniさん、こんにちは。
実光院は、客殿を南側と西側の各々にお庭があり、両方とも歩けます。
もう少し早い時期に行けば、西側のお庭も色々な花が咲いていました。
三千院や宝泉院に多くの人が行くようですが、素晴らしいお庭があるのに、
ここは人が少ないのが残念でもあり、隠れ家的存在であって欲しい
との両方の思いがあります。
こんにちは~♪
三千院だけに行くか、プラス宝泉院へ行く方が多いので
こちらは落ち着けるのでいいですね。
お抹茶をいただきながらお庭を眺めて、お庭を歩いて
緑が綺麗で心休まるようです。
さおりさん、こんばんは。
言われる通り、三千院と宝泉院に行く方が多いですよね。
今回は全くの逆パタンでこちらと勝林院だけ行きました。 ^^
勝林院で新緑を満喫し、こちらでお庭を楽しみと充実した時間でした。