矢田寺(矢田地蔵) 2014.03.11 2コメント 京都(洛中) 京都の繁華街に、そのお地蔵さまはいらっしゃいます。 三条寺町にある矢田寺には、 矢田地蔵と言われる地蔵菩薩が安置されています。 代受苦地蔵と呼ばれ、地獄で亡者を救う地蔵として信仰を集めています。 ぬいぐるみ守りは住職ご夫婦による手作りです。 矢田寺の鐘は「送り鐘」と言われ、 8月16日にご先祖様が無事冥土に戻れるように、 梵鐘をついて魂を送ります。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− この記事をシェアする Tweet 関連記事 2014.01.24 護王神社 2018.03.11 北野天満宮 2013.06.11 Le Petit Mec 2014.02.10 平野神社 2014.04.04 本満寺 2015.04.30 高瀬川 コメント 2 コメント 0 トラックバック さおり 2014.03.11 2:49pm こんにちは~♪ 体調のほうは大丈夫でしょうか~? 賑やかなところにあるので、もう前は数えきれないもほど 通っているものの、立ち止まったことがなくて。 ぬいぐるみのお守りがなんとも可愛らしくて 私も購入したいなぁと思いました。 表情にはほっこりさせられました。 lecouple 2014.03.11 7:17pm さおりさん、こんばんは。 言われる通り寺町通り沿いにあるので、私も良く素通りしてしまいます。 でも、境内に入るとそこはとても静かな世界が広がっていまして、癒されますよ~。 是非、行ってみて下さ~い! 壽延寺(洗い地蔵) 弥勒院(幸せ地蔵)
こんにちは~♪
体調のほうは大丈夫でしょうか~?
賑やかなところにあるので、もう前は数えきれないもほど
通っているものの、立ち止まったことがなくて。
ぬいぐるみのお守りがなんとも可愛らしくて
私も購入したいなぁと思いました。
表情にはほっこりさせられました。
さおりさん、こんばんは。
言われる通り寺町通り沿いにあるので、私も良く素通りしてしまいます。
でも、境内に入るとそこはとても静かな世界が広がっていまして、癒されますよ~。
是非、行ってみて下さ~い!