智積院

CHISHAKUIN-010

色とりどりの紫陽花が咲く花苑です。

 

CHISHAKUIN-020

表彰式が行われていた智積院を訪れました。(撮影:2015年6月14日)

 

CHISHAKUIN-025

大師堂に向かう道沿いには、

 

CHISHAKUIN-027

紫陽花がひっそりと咲いていました。

 

CHISHAKUIN-030

金堂の裏側に広がる紫陽花苑には、

 

CHISHAKUIN-035

様々な色の紫陽花が咲き、

 

CHISHAKUIN-040

大変見ごたえがありました。

 

CHISHAKUIN-045

訪れる人も少なく、静かに観賞できる花苑です。

 

CHISHAKUIN-200

水面に散る白い沙羅の花も観ることができました。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

この記事をシェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 2018.05.07

    長岡天満宮
  2. 2012.09.25

    常林寺
  3. 2018.05.08

    常照寺
  4. 2014.06.27

    建仁寺
  5. 2014.08.29

    哲学の道
  1. youpv 2015.07.07 10:20am

    おはようございます~。
    ここの紫陽花も綺麗ですよね~。
    私も撮り直しに行きましたよ~。
    水面に落ちた沙羅、私も撮りました(^^)

  2. lecouple 2015.07.07 10:59pm

    youpvさん、こんばんは。
    今回の撮影、いきなり水面に落ちた沙羅に目が行きまして、
    沙羅を撮りまくっていました。
    智積院は本当に色々な花咲く寺院ですね! \(^O^)/

CALENDER

2025年4月
« 5月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

THANK YOU FOR VOTING

  人気ブログランキングへ   にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

FACEBOOK

POST VIEWS

CATEGORY

ページ上部へ戻る