祇園白川 2015.04.28 2コメント 京都(洛東) 散策 花(桜) しっとりとした祇園情緒です。(撮影:2015年4月5日) 雨に濡れた桜が作り出す景色を求めて、 祇園白川を訪れました。 雨と桜が彩りを添える歌碑、 満開の桜と散った桜が、 静かに佇む辰己大明神を、 春色で包んだ情景です。 雨色の町屋と石畳、 辰己大明神の玉垣が並び、 朱塗りと石畳に、 映える祇園の桜です。 祇園白川に架かる巽橋を、 散策の最後に渡って振り返りました。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− この記事をシェアする Tweet 関連記事 2015.04.09 大豊神社 2012.09.11 永観堂(禅林寺) 2014.09.03 真如堂 2013.05.06 御土居 2014.06.09 勧修寺 2017.04.07 淀水路 コメント 2 コメント 0 トラックバック 雲母舟 2015.04.28 11:03pm こちらはやっぱり絵になりますね。 人がまったくいないのは、早朝からですか? 雨に濡れた石畳がしっとり、 桜とあいまって、本当に美しいですね! lecouple 2015.04.30 9:26pm 雲母舟さん、こんばんは。 雨の祇園白川の桜はずっと撮りたいシーンで、 2015年でようやく撮ることが出来ました。 いつも通り早朝の撮影です。 中国(台湾?)のカップルがドレス姿で撮影されていたのと、 モデルさんが巽橋で撮影している以外は特に人はいませんでした。 弁天の里 高瀬川
こちらはやっぱり絵になりますね。
人がまったくいないのは、早朝からですか?
雨に濡れた石畳がしっとり、
桜とあいまって、本当に美しいですね!
雲母舟さん、こんばんは。
雨の祇園白川の桜はずっと撮りたいシーンで、
2015年でようやく撮ることが出来ました。
いつも通り早朝の撮影です。
中国(台湾?)のカップルがドレス姿で撮影されていたのと、
モデルさんが巽橋で撮影している以外は特に人はいませんでした。