護王神社

GOOUJINJYA-010

表門の向こうに大絵馬が見えてきました。

 

GOOUJINJYA-020

御所のほど近くにある護王神社へ。

 

GOOUJINJYA-030

拝殿前には狛イノシシ、そして干支の羊の大絵馬。

 

GOOUJINJYA-040

大絵馬は故小田岳堂さんの原画が基になっています。

 

GOOUJINJYA-050

本殿の前の招魂樹(おがたまのき)、

 

GOOUJINJYA-060

願掛けイノシシと願掛けの串、

 

GOOUJINJYA-065

絵馬に描かれるのは和気清麻呂公と足腰の健康祈願です。

 

GOOUJINJYA-070

座立亥串(くらたていぐし)が奉納され、

 

GOOUJINJYA-500

さざれ石が祀られています。

 

GOOUJINJYA-600

羊年が六瓢息災(むびょうそくさい)でありますように。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

この記事をシェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 2013.01.01

    妙音弁財天
  2. 2014.09.10

    拾翠亭
  3. 2016.01.30

    京都駅
  4. 2012.12.25

    京都駅ビル
  5. 2015.06.08

    北野天満宮

CALENDER

2025年4月
« 5月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

THANK YOU FOR VOTING

  人気ブログランキングへ   にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

FACEBOOK

POST VIEWS

CATEGORY

ページ上部へ戻る