水火天満宮

SUIKA-010

紅枝垂れ桜が境内いっぱいに花を咲かせます。

 

SUIKA-020

日本最初の天満宮といわれる水火天満宮、

 

SUIKA-025

境内の枝垂れ桜は春の陽を浴び、

 

SUIKA-030

ゆらゆらと揺れる薄紅色の花、

 

SUIKA-040

まさに春爛漫です。

 

SUIKA-103

境内横には天神公園があり、

 

SUIKA-150

遊ぶ子どもたちの声が明るく響く天満宮です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

この記事をシェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 2015.04.09

    大豊神社
  2. 2013.03.05

    錦市場
  3. 2016.03.04

    京都御所
  4. 2013.08.07

    北野天満宮
  1. デジタルな鍛冶屋 2014.04.09 10:07pm

    lecoupleさん、こんばんはです。
    ここ、小さな境内で、紅枝垂れがぎゅうぎゅうに詰まっている所が何とも言えず、
    毎年欠かさず訪れてる所です。
    青空に桜の色が映えて綺麗ですね~♪
    自分が撮った時は生憎の雨模様で、こうはいきませんでした・・・・(涙

  2. lecouple 2014.04.09 11:06pm

    デジ鍛冶さん、こんばんは。
    そうです、京都で一番小さな桜の名所です。 ^^
    ドピーカンの天気でコントラストが激しく、実は苦労しての撮影でした。
    雨模様の撮影でしたか….、その日の私は哲学の道の桜を撮影していました。

CALENDER

2025年4月
« 5月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

THANK YOU FOR VOTING

  人気ブログランキングへ   にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

FACEBOOK

POST VIEWS

CATEGORY

ページ上部へ戻る