修学院離宮

SHUGAKUIN-010

雄大な眺望に咲く桜です。

 

SHUGAKUIN-015

春爛漫の修学院離宮では、

 

SHUGAKUIN-030

田園風景に咲く桜を見ることができます。

 

SHUGAKUIN-040

上・中・下の三つの離宮で構成され、

 

SHUGAKUIN-050

広大な敷地に点在する風雅な建物には、

 

SHUGAKUIN-060

天下の三棚の一つと称される客殿の霞棚や、

 

SHUGAKUIN-070

夜な夜な杉戸から逃げ出した逸話が残る鯉の絵など、

 

SHUGAKUIN-075

内部にも意匠が凝らされています。

 

SHUGAKUIN-080

閑雅な庭園に歩を進めると、

 

SHUGAKUIN-090

上離宮にある浴龍地の春の景色です。

 

SHUGAKUIN-110

中国風の趣がある千歳橋、

 

SHUGAKUIN-120

池の渕の桜並木の美しさは、

 

SHUGAKUIN-130

修学院離宮の自然美の極みです。

 

SHUGAKUIN-135

宮廷庭園の優美な曲線、

 

SHUGAKUIN-140

穏やかに吹く風のなかで、

 

SHUGAKUIN-150

春の風情を満喫していると、

 

SHUGAKUIN-220

桜の向こうに京都市街が見えていました。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

この記事をシェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 2015.10.23

    浄瑠璃寺
  2. 2015.05.08

    花尻の森
  1. マングース 2014.04.13 12:12am

    こんばんは。
    いい時期に参観に行かれましたね!
    浴龍池の静かな水面に映る桜も素晴らしいです(^_-)

  2. lecouple 2014.04.13 7:28pm

    マングースさん、ありがとうございます。
    ベストタイミングで、行けました。
    離宮の春景は本当に見事でした。

  3. アラック 2014.04.20 2:02pm

    桜の季節に離宮ですか、ああああ
    とんでもない幸運ですね、バグースです。
    早く定年になりたいな。
    まだまだ先でした。

  4. lecouple 2014.04.20 9:04pm

    アラックさん、桂離宮や仙洞御所に行きたかったのですが、
    桜咲く時期の修学院離宮の参観に当選しただけでも幸運でした。

CALENDER

2025年4月
« 5月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

THANK YOU FOR VOTING

  人気ブログランキングへ   にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

FACEBOOK

POST VIEWS

CATEGORY

ページ上部へ戻る