嵯峨野のある場所の紅葉 2013.12.14 4コメント 京都(洛西) 紅葉 幼い頃に親父とよく紅葉狩りをしました。 嵯峨野の奥にひっそりと佇むその場所は、 秋になると見事に色づくもみじで覆われる、 私にとっては懐かしの場所なのです。 神社の方と話をしつつの撮影で、 昔と違ってここにも大勢の人が来るようになったとか。 ひっそりと静かな雰囲気を残したいこともあり、 幼い頃の想い出とともに場所もそっとしまうことにします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− この記事をシェアする Tweet 関連記事 2015.11.16 善峯寺 2016.07.21 臨川寺 2012.12.16 広沢の池 2016.01.17 第34回皇后盃全国女子駅伝 2014.11.30 頂妙寺 2014.08.20 車折神社 コメント 4 コメント 0 トラックバック Katsu 2013.12.14 4:52pm ラストから2枚目の蹲、見逃したのですよ~。 pradoさんから「あれ撮った?」と言われて、なんのこと?となって発覚。 観察眼が足りませんでした(^_^;) こちら、思い出の場所なのですね。 美しい紅葉に思いを馳せる。素敵な思い出スイッチがここにあるのですね。 アラック 2013.12.14 9:01pm わお、ああ、秘密の嵯峨野ですね。 アラック、行ってみたいです。 でも秘密ですよね。 今回も、バグースを有難うございます。 lecouple 2013.12.14 11:44pm Katsuさん、こんばんは。 ここは実家から秋になると良く歩いて紅葉狩りをした場所なのです。 もう約40年程前の話です。 その頃は、人知れずの全く静かな場所でしたが、 今は、近畿各地からの撮影ツアーでの撮影場所にもなっているようです。 神社の方とお話しした際に、煙草の吸殻をポイ捨てするマナーの悪い方もいたりして、 非常に困っていると話されていました。 神社の方に感謝しつつマナーには気を付けないと…..、と思いました。 lecouple 2013.12.14 11:46pm アラックさん、こんばんは。 神社の方からできれば名前は出して欲しくないと言われてましたので、 秘密っぽくしてしまいました。京都バスのバス停近くにありますよ~。 竹の寺 地蔵院 清凉寺
ラストから2枚目の蹲、見逃したのですよ~。
pradoさんから「あれ撮った?」と言われて、なんのこと?となって発覚。
観察眼が足りませんでした(^_^;)
こちら、思い出の場所なのですね。
美しい紅葉に思いを馳せる。素敵な思い出スイッチがここにあるのですね。
わお、ああ、秘密の嵯峨野ですね。
アラック、行ってみたいです。
でも秘密ですよね。
今回も、バグースを有難うございます。
Katsuさん、こんばんは。
ここは実家から秋になると良く歩いて紅葉狩りをした場所なのです。
もう約40年程前の話です。
その頃は、人知れずの全く静かな場所でしたが、
今は、近畿各地からの撮影ツアーでの撮影場所にもなっているようです。
神社の方とお話しした際に、煙草の吸殻をポイ捨てするマナーの悪い方もいたりして、
非常に困っていると話されていました。
神社の方に感謝しつつマナーには気を付けないと…..、と思いました。
アラックさん、こんばんは。
神社の方からできれば名前は出して欲しくないと言われてましたので、
秘密っぽくしてしまいました。京都バスのバス停近くにありますよ~。