清凉寺 2013.12.15 2コメント 京都(洛西) 紅葉 こちらの境内は、幼い頃の遊び場でした。 嵯峨釈迦堂と言われる清凉寺の紅葉、 綺麗に色づくもみじの奥には、 菊の御紋が輝いていました。 醍醐天皇皇子の重明親王が、亡き妃のために、 釈迦如来を安置したのが、嵯峨釈迦堂の名の由来なのです。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− この記事をシェアする Tweet 関連記事 2014.11.03 善峯寺 2015.10.26 妙心寺塔頭東林院 2012.11.27 南禅寺塔頭 天授庵 2017.08.30 車折神社 2013.08.24 愛宕古道街道灯し 2015.06.14 善峯寺 コメント 2 コメント 0 トラックバック youpv 2013.12.15 5:38am おはようございます~。 こちらの紅葉も見事でしたね。 先日、お寺の前でお会いする前は 時間があったので清涼寺の境内の 紅葉を愛でていました(^^) lecouple 2013.12.16 6:30am youpvさん、おはようございます。 清凉寺の紅葉も意外と大勢の人で賑わうのですが、 この日は人が少なかったので、ゆっくりと撮影することができました。 この後に宝筐院に行って、バッタリお会いすることになるわけですね。^^ 嵯峨野のある場所の紅葉 宝筐院
おはようございます~。
こちらの紅葉も見事でしたね。
先日、お寺の前でお会いする前は
時間があったので清涼寺の境内の
紅葉を愛でていました(^^)
youpvさん、おはようございます。
清凉寺の紅葉も意外と大勢の人で賑わうのですが、
この日は人が少なかったので、ゆっくりと撮影することができました。
この後に宝筐院に行って、バッタリお会いすることになるわけですね。^^