平野神社 2013.09.30 6コメント 京都(洛中) 花(その他の花) 神様の中でも最高位の皇大神が祀られている、格式高い神社です。 京都の桜の名所である平野神社の神紋は桜で、 春は桜色に染まる桜苑ですが、秋は彼岸花が色を添えます。 鮮やかな赤色はもちろん、 数は少ないですが薄赤色の花も咲いていました。 魁(さきがけ)桜の奥にある神門を入り、 格式高い神様をお参りした後に、 御神木の大楠に触れ、 平野皇大神のパワーを戴きました。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− この記事をシェアする Tweet 関連記事 2016.01.15 護王神社 2012.04.09 伏見酒蔵めぐり 2016.07.04 楊谷寺 2016.09.27 三千院 2015.06.16 安楽寺 2014.09.19 実光院 コメント 6 コメント 0 トラックバック マングース 2013.09.30 7:53pm こんばんは。 学生時代にはあんなに近くだったのに お参りしたことがありませんでした^^; 昨年やっとお参りして桜鈴守を授与してもらいました♪ 桜の時期とは違ってひっそりとしたところも いいものですね! lecouple 2013.09.30 9:22pm マングースさん、こんばんは。 平野神社は大学1回生の時のクラス集合写真がここでした。 桜の多くの人で賑わいますが、その時期以外はひっそりとして、 ユックリ過ごせますよ~! prado 2013.09.30 11:35pm こんばんは ようこそ地元へ 平野神社は官幣大社の第5位、八坂さんや伏見稲荷より上なんですよね。 近所の神社というぐらいにしか思っていませんでしたが、とても格式が高いんですよね~。 桜の時期は混雑で昼間は近づきませんが、今は北野天満宮から平野神社が散歩のコースになっています。 youpv 2013.10.01 6:16am おはようございます~。 平野さんにも彼岸花が咲くのですね(^^) ここは桜がやはり綺麗ですよね。 今の季節は静かだと思いますので ゆっくりとお参りが出来そうですね。 lecouple 2013.10.01 6:47am pradoさん、おはようございます。 桜で有名な平野神社、実は格式高い神社なんですよね。^^ 大学生の時に「皇大神」が格式高いことを教授が説明されたことを覚えています。 ここと天神さんが散歩コースとは! とても贅沢なコースですね。 lecouple 2013.10.01 6:49am youpvさん、おはようございます。 彼岸花のカーペット! とまではいかないのですが、 こちらにも彼岸花が咲くので、この時期は訪ねるようにしています。 桜の時期ではないので、ひっそりとして静かなのでゆっくりできていいですね。 嵯峨野散策 八坂神社
こんばんは。
学生時代にはあんなに近くだったのに
お参りしたことがありませんでした^^;
昨年やっとお参りして桜鈴守を授与してもらいました♪
桜の時期とは違ってひっそりとしたところも
いいものですね!
マングースさん、こんばんは。
平野神社は大学1回生の時のクラス集合写真がここでした。
桜の多くの人で賑わいますが、その時期以外はひっそりとして、
ユックリ過ごせますよ~!
こんばんは
ようこそ地元へ
平野神社は官幣大社の第5位、八坂さんや伏見稲荷より上なんですよね。
近所の神社というぐらいにしか思っていませんでしたが、とても格式が高いんですよね~。
桜の時期は混雑で昼間は近づきませんが、今は北野天満宮から平野神社が散歩のコースになっています。
おはようございます~。
平野さんにも彼岸花が咲くのですね(^^)
ここは桜がやはり綺麗ですよね。
今の季節は静かだと思いますので
ゆっくりとお参りが出来そうですね。
pradoさん、おはようございます。
桜で有名な平野神社、実は格式高い神社なんですよね。^^
大学生の時に「皇大神」が格式高いことを教授が説明されたことを覚えています。
ここと天神さんが散歩コースとは! とても贅沢なコースですね。
youpvさん、おはようございます。
彼岸花のカーペット! とまではいかないのですが、
こちらにも彼岸花が咲くので、この時期は訪ねるようにしています。
桜の時期ではないので、ひっそりとして静かなのでゆっくりできていいですね。