延暦寺(横川) 2012.09.29 8コメント 大阪、兵庫、滋賀 延暦寺、最後に訪ねたのは横川(よかわ)でした。 本堂にあたる横川中堂、舟が浮かんでいるように見えます。 参道を歩き続けると、 恵心僧都源信の旧跡、恵心堂に辿り着きました。 横川には、慈恵大師良源の住居跡と伝えられ、 四季講堂とも呼ばれる、元三大師堂もあります。 数々の名僧を輩出している延暦寺は、日本仏教の聖地ですね。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− この記事をシェアする Tweet 関連記事 2012.09.15 延暦寺(東塔) 2013.11.23 延暦寺(横川) 2012.09.19 延暦寺(西塔) 2012.08.08 辯天宗夏祭奉納花火大会 2013.02.13 夫婦写真展開催(2/13~20AM) 2012.04.29 ロハスフェスタ コメント 8 コメント 0 トラックバック Mini 2012.09.30 10:19pm こんばんは。 東塔、西塔そしてよかわ(横川)ですか。 先日も書きましたが、ホントに広いんですね。 日本仏教の聖地、ぜひ訪ねてみたいです。 lecouple 2012.09.30 10:34pm Miniさん、こん**は! 延暦寺、本当に広いですよ。 東塔、西塔、横川間は徒歩でも行けますがかなりの距離で、 クルマやバス等を利用する方がベターですね。 日本仏教の聖地、延暦寺に今回行きまして、実感しました。 youpv 2012.10.01 6:37am おはようございます~。 比叡山、やっぱり雰囲気が違いますね。 1年に1,2回くらいしか訪れない場所ですが お写真を見ていると、広がる風景と 歴史観を感じに行きたくなります(^^) 横川まではかなり遠いですよね。 以前行ったときは断念しました。 lecouple 2012.10.01 7:08am youpvさん、お早うございます。 横川は東塔と西塔からは少し離れているので、 意外とここまで行く人は少ない気がします。 過去の歴史から見ても、延暦寺が大きな寺院だろうと思っていますが、 現地に行くとそれを体感できますね。 雲母舟 2012.10.01 7:34am おはようございます! さすがに聖地の雰囲気が漂っていますね。 お写真からも伝わってきます。 パワースポットの匂いがぷんぷん。 週明けの仕事前に、エネルギーをいただきました。 lecouple 2012.10.01 9:31pm 雲母舟さん、こん**は! 言われる通り、延暦寺は日本仏教の聖地でした。 東塔の根本中堂、西塔の釈迦堂、そして横川の横川中堂、 全て迫力があり、エネルギーをたっぷりともらえました! prado9991 2012.10.01 9:34pm こんばんは 横川、良いですよね。 散策にはもってこいですね。 いつも横川中堂から元三大師堂までゆっくりと歩きます。 御札を戴いて写真を撮りながら帰ります。 落ち着きますね~。 lecouple 2012.10.01 9:42pm prado9991さん、こん**は! 横川は東塔や西塔ほど高低差が少ないので 確かに散策にはもってこいかもしれませんね。 延暦寺、今回は東塔から横川までゆっくりと散策させて貰いました! 平野神社 大原の里
こんばんは。
東塔、西塔そしてよかわ(横川)ですか。
先日も書きましたが、ホントに広いんですね。
日本仏教の聖地、ぜひ訪ねてみたいです。
Miniさん、こん**は!
延暦寺、本当に広いですよ。
東塔、西塔、横川間は徒歩でも行けますがかなりの距離で、
クルマやバス等を利用する方がベターですね。
日本仏教の聖地、延暦寺に今回行きまして、実感しました。
おはようございます~。
比叡山、やっぱり雰囲気が違いますね。
1年に1,2回くらいしか訪れない場所ですが
お写真を見ていると、広がる風景と
歴史観を感じに行きたくなります(^^)
横川まではかなり遠いですよね。
以前行ったときは断念しました。
youpvさん、お早うございます。
横川は東塔と西塔からは少し離れているので、
意外とここまで行く人は少ない気がします。
過去の歴史から見ても、延暦寺が大きな寺院だろうと思っていますが、
現地に行くとそれを体感できますね。
おはようございます!
さすがに聖地の雰囲気が漂っていますね。
お写真からも伝わってきます。
パワースポットの匂いがぷんぷん。
週明けの仕事前に、エネルギーをいただきました。
雲母舟さん、こん**は!
言われる通り、延暦寺は日本仏教の聖地でした。
東塔の根本中堂、西塔の釈迦堂、そして横川の横川中堂、
全て迫力があり、エネルギーをたっぷりともらえました!
こんばんは
横川、良いですよね。
散策にはもってこいですね。
いつも横川中堂から元三大師堂までゆっくりと歩きます。
御札を戴いて写真を撮りながら帰ります。
落ち着きますね~。
prado9991さん、こん**は!
横川は東塔や西塔ほど高低差が少ないので
確かに散策にはもってこいかもしれませんね。
延暦寺、今回は東塔から横川までゆっくりと散策させて貰いました!