岩屋山志明院 2012.05.09 6コメント 京都(洛北) 花(その他の花) 石楠花が彩りを添えた山門 洛北の里山にある、雨の降る岩屋山志明院へ。 石楠花が見頃でした。 修行の場である山門より奥は撮影禁止、 その山門の奥にも石楠花が咲く 志明院は賀茂川水源地近くにある静かな場所でした。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− この記事をシェアする Tweet 関連記事 2016.06.05 青蓮院門跡 2018.05.03 霊鑑寺 2012.05.06 蹴上浄水場 2016.11.05 水尾の里 2014.10.06 水尾の里 2015.08.01 南禅寺塔頭天授庵 コメント 6 コメント 0 トラックバック Mini 2012.05.10 5:08pm 石楠花、新緑が綺麗ですね。 ここは以前、確か雪景色をUPされていたところですね。 大まかには常照皇寺の手前の方角でしたが、色んなところをご存知ですね。 大田神社も見頃でした。また渉成園にも行ったんですが、スイレンが咲いい るのには驚きました。 y213 2012.05.10 5:53pm こんにちは。 写真を見ていると、 パラパラ・・・と雨が草花に落ちる音が 聞こえてきそうです。 しっとりとした雰囲気、素敵ですね。 蜂が苦手なので、シャクナゲを見るときは雨の日がいいかも。 なーんて思っちゃいました(笑) lecouple 2012.05.10 11:52pm Miniさん、こん**は! 先日、そちらのブログにコメントしました洛北シリーズの撮影です。 雪景色の撮影時に石楠花がありましたので、見頃の頃に再訪しようと思っていました。 lecouple 2012.05.10 11:55pm y213さん、こん**は! 石楠花も躑躅もそうですが、クマバチはセットものですね。(笑) 雨は降っていましたが、クマバチはいっぱいいましたよ。 クマバチは怖そうですが、ミツバチ科の蜂で人には危害を 加えないはずなので気にせず撮影していました。 ひろ 2012.05.11 12:23am こんばんは^^ すごくいい時に行けたんですね。素晴らしいです^^ こちらのワンちゃんは元気でしたか?^^ lecouple 2012.05.11 7:10am ひろさん、お早うございます。 確かにベストタイミングの時期に行けたと思っています。 ワンちゃん、元気でしたよ。 蹴上浄水場 三千院門跡
石楠花、新緑が綺麗ですね。
ここは以前、確か雪景色をUPされていたところですね。
大まかには常照皇寺の手前の方角でしたが、色んなところをご存知ですね。
大田神社も見頃でした。また渉成園にも行ったんですが、スイレンが咲いい
るのには驚きました。
こんにちは。
写真を見ていると、
パラパラ・・・と雨が草花に落ちる音が
聞こえてきそうです。
しっとりとした雰囲気、素敵ですね。
蜂が苦手なので、シャクナゲを見るときは雨の日がいいかも。
なーんて思っちゃいました(笑)
Miniさん、こん**は!
先日、そちらのブログにコメントしました洛北シリーズの撮影です。
雪景色の撮影時に石楠花がありましたので、見頃の頃に再訪しようと思っていました。
y213さん、こん**は!
石楠花も躑躅もそうですが、クマバチはセットものですね。(笑)
雨は降っていましたが、クマバチはいっぱいいましたよ。
クマバチは怖そうですが、ミツバチ科の蜂で人には危害を
加えないはずなので気にせず撮影していました。
こんばんは^^
すごくいい時に行けたんですね。素晴らしいです^^
こちらのワンちゃんは元気でしたか?^^
ひろさん、お早うございます。
確かにベストタイミングの時期に行けたと思っています。
ワンちゃん、元気でしたよ。