立本寺 2012.04.19 4コメント 京都(洛中) 花(桜) 児童公園が近くにあり、地域住民憩いの場の立本寺へ。 撮影当日は枝垂れ桜が見頃でした。 枝垂れ桜の可憐な花、 灯籠も桜の花で隠れる程です。 ここは北野の桜の名所です。桜の奥にある鉢は蓮、夏が楽しみです。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− この記事をシェアする Tweet 関連記事 2013.11.03 厳島神社 2018.04.05 蹴上インクライン 2013.05.03 京都御苑 2015.04.09 大豊神社 2013.01.19 白峯神宮 2015.12.31 鳥彌三 コメント 4 コメント 0 トラックバック Mini 2012.04.20 4:37pm 立本寺にこんなたくさんの桜が咲くとは知りませんでした。 私も行ってみようかと思っていたんですが、こちらも行きそびれてしまいました。 蓮の時は行ってるんですが、来年はぜひ行ってみたいです。 こちらは枝垂れ桜が多いんですか?それともソメイヨシノ? きょうは忘れずにクリック。 いちど地元の方に聞こうと思っていたんですが、嵯峨野と嵐山の件です。 愛宕念仏寺に行くと「嵯峨野めぐりの始発点」と書いてありますが、「終着点」は何処なんでしょう? それと嵐山と嵯峨野の境はどの辺りを言うんですか? 長々と変な事を聞いてすみません(笑) y213 2012.04.20 5:02pm こんにちは。 素敵な憩いの場所ですね。 この季節、京都を上から見ると ピンク色なんじゃないかと思うぐらい、 至る所で桜が花開いてますね。 パッと咲いて、サッと散る。 今年は、なんだかこの期間が短いような(笑) lecouple 2012.04.20 11:15pm Miniさん、こん**は! 立本寺、染井吉野、枝垂れ、紅枝垂れもありました。 私が撮影に行った時、紅枝垂れはまだ三分咲き程度でした。 ここは境内も近所の子供たちの遊び場所となっている、 地域住民に愛される寺院でした。 さて、「嵯峨野めぐり」の件ですが、終着点の答えは人によって千差万別です。 嵐山と言う人いますし、愛宕神社と言う人もいます。 私は、「始まりは終わりの始まり、終わりは始まりの終わり」なので ここが実は終着点だと思っています。 lecouple 2012.04.20 11:17pm y213さん、こん**は! 確かに今年の桜は期間が短いですね。 でもその短い期間に咲く花は例年以上に綺麗だった気がします。 この時期にヘリコプターで京都を見たら、桜色に染まっているのでしょうね。 平安神宮 大報恩寺(千本釈迦堂)
立本寺にこんなたくさんの桜が咲くとは知りませんでした。
私も行ってみようかと思っていたんですが、こちらも行きそびれてしまいました。
蓮の時は行ってるんですが、来年はぜひ行ってみたいです。
こちらは枝垂れ桜が多いんですか?それともソメイヨシノ?
きょうは忘れずにクリック。
いちど地元の方に聞こうと思っていたんですが、嵯峨野と嵐山の件です。
愛宕念仏寺に行くと「嵯峨野めぐりの始発点」と書いてありますが、「終着点」は何処なんでしょう?
それと嵐山と嵯峨野の境はどの辺りを言うんですか?
長々と変な事を聞いてすみません(笑)
こんにちは。
素敵な憩いの場所ですね。
この季節、京都を上から見ると
ピンク色なんじゃないかと思うぐらい、
至る所で桜が花開いてますね。
パッと咲いて、サッと散る。
今年は、なんだかこの期間が短いような(笑)
Miniさん、こん**は!
立本寺、染井吉野、枝垂れ、紅枝垂れもありました。
私が撮影に行った時、紅枝垂れはまだ三分咲き程度でした。
ここは境内も近所の子供たちの遊び場所となっている、
地域住民に愛される寺院でした。
さて、「嵯峨野めぐり」の件ですが、終着点の答えは人によって千差万別です。
嵐山と言う人いますし、愛宕神社と言う人もいます。
私は、「始まりは終わりの始まり、終わりは始まりの終わり」なので
ここが実は終着点だと思っています。
y213さん、こん**は!
確かに今年の桜は期間が短いですね。
でもその短い期間に咲く花は例年以上に綺麗だった気がします。
この時期にヘリコプターで京都を見たら、桜色に染まっているのでしょうね。