鍬山神社

kuwayama-001

今年も綺麗に色づいていました。

 

kuwayama-003

矢田社とも言われる鍬山神社を訪ねました。(撮影:2016年11月中旬)

 

kuwayama-005

鍬山という名前の由来は、

 

kuwayama-007

太古は湖であったという亀岡盆地、

 

kuwayama-009

八柱の出雲の神々が国作りとして、

 

kuwayama-011

保津峡を切り拓き、盆地を開拓しました。

 

kuwayama-013

その開拓に使った鍬が山積みとなった伝説に基づきます。

 

kuwayama-015

亀岡の紅葉の名所は、色づく紅葉が多くありました。

---------------------------------------

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

この記事をシェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 2015.11.27

    苗秀寺
  2. 2016.06.13

    亀岡犬甘野

CALENDER

2025年10月
« 5月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

THANK YOU FOR VOTING

  人気ブログランキングへ   にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

FACEBOOK

POST VIEWS

CATEGORY

ページ上部へ戻る