常照皇寺

JOUSHOUKOUJI-005

苔の緑と桜の淡い色の組み合わせが絶妙でした。

 

JOUSHOUKOUJI-010

京北の古刹である常照皇寺へ(撮影:2016年4月10、16日)

 

JOUSHOUKOUJI-020

まずは方丈から眺める「九重桜」です。

 

JOUSHOUKOUJI-025

光厳法皇のお手植えと伝わる親桜は樹齢650年、

 

JOUSHOUKOUJI-030

その樹の命を繋ぐ子桜は2本あります。

 

JOUSHOUKOUJI-040

豊かに枝を伸ばし、

 

JOUSHOUKOUJI-045

零れんばかりに花を咲かせていました。

 

JOUSHOUKOUJI-070

1週間後に訪れると咲いていたのは「御車返しの桜」。

 

JOUSHOUKOUJI-080

現在咲いているのは子桜です。

 

JOUSHOUKOUJI-090

後水尾天皇が何度も御車をお返しになったという桜で、

 

JOUSHOUKOUJI-100

その美しさに見とれてしまいます。

 

JOUSHOUKOUJI-304

2016年春の桜の記事はこちらで終了となります。

---------------------------------------

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

この記事をシェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 2018.04.10

    妙顕寺
  2. 2013.04.11

    地蔵禅院
  3. 2018.04.15

    平安神宮
  4. 2014.04.23

    松ヶ崎疏水
  5. 2014.04.07

    車折神社
  6. 2015.07.12

    cafeねこぱん

CALENDER

2025年4月
« 5月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

THANK YOU FOR VOTING

  人気ブログランキングへ   にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

FACEBOOK

POST VIEWS

CATEGORY

ページ上部へ戻る