修学院離宮

SHUGAKUINRIKYU-005

桜に華やぐ景色です。

 

SHUGAKUINRIKYU-010

春の修学院離宮へ。(撮影:2016年4月2日)

 

SHUGAKUINRIKYU-015

4月に入ったばかりの離宮は、

 

SHUGAKUINRIKYU-020

すでに桜が見頃で、

 

SHUGAKUINRIKYU-030

薄紅色の花が、

 

SHUGAKUINRIKYU-040

離宮のあちらこちらを、

 

SHUGAKUINRIKYU-050

春色に彩っていました。

 

SHUGAKUINRIKYU-060

楽只軒の床の間と襖絵には吉野山の桜です。

 

SHUGAKUINRIKYU-070

上・中・下の三つの離宮間にも桜が咲き、

 

SHUGAKUINRIKYU-080

長閑な田園風景は春ならではの眺めです。

 

SHUGAKUINRIKYU-090

離宮ごとに味わいがありますが、

 

SHUGAKUINRIKYU-100

浴龍池を中心とした上離宮は格別です。

 

SHUGAKUINRIKYU-105

西浜まで降りてくると、

 

SHUGAKUINRIKYU-115

青空が徐々に広がってきました。

 

SHUGAKUINRIKYU-119

千歳橋がかかる浴龍地には、

 

SHUGAKUINRIKYU-125

桜の花びらが浮かんでいました。

 

SHUGAKUINRIKYU-200

池沿いの散策路を行くと、

 

SHUGAKUINRIKYU-205

桜の向こうの眼下には、

 

SHUGAKUINRIKYU-206

京都市街が広がっていました。

 

SHUGAKUINRIKYU-220

春の景色を満喫した参観です。

---------------------------------------

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

この記事をシェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 2016.03.09

    修学院離宮
  2. 2015.11.20

    志明院
  3. 2016.04.07

    祇園白川
  4. 2017.11.28

    詩仙堂

CALENDER

2025年4月
« 5月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

THANK YOU FOR VOTING

  人気ブログランキングへ   にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

FACEBOOK

POST VIEWS

CATEGORY

ページ上部へ戻る