修学院離宮 2015.12.15 2コメント 京都(洛北) 紅葉 雅な宮廷文化の秋です。 参観申込をして訪れた修学院離宮、 参観者休所前には早速紅葉の小路があり、 離宮は秋に染まっていました。 下離宮から中離宮へ向かいます。 女院御所から移築された客殿には、 天下三棚の一つとして名高い霞棚、 そして鯉の絵は今回は裏側も拝見しました。 次に向かうのは上離宮、 門を潜るたびに、 新しい景色に感動しつつ、 段を上がって行くと、 浴龍池の見事な景観が広がっていました。 池の周りへと歩を進めると、 紅葉が彩る宮廷美に浸ることができました。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− この記事をシェアする Tweet 関連記事 2017.12.07 祇王寺 2013.12.27 京都ノーザンチャーチ北山教会 2017.11.23 泉涌寺 2016.08.27 久多の里 2016.09.30 実光院 2014.04.11 修学院離宮 コメント 2 コメント 0 トラックバック youpv 2015.12.17 4:19pm こんにちは~。 素敵な風景を堪能されましたね。 私も抽選に応募しましたが 見事に外れました(^^;) 美しい風景のお裾分け、ありがとうございます(^^) lecouple 2015.12.18 6:43am youpvさん、おはようございます。 最終時間の参観でしたら夕陽に映える紅葉を見れましたが、 午前の拝観でしたのでその願いは叶わずでした。 でも、参観に当たっただけでもありがたいと思うべきなのでしょうね。 ^^;;;;; 了徳寺 楊谷寺(柳谷観音)
こんにちは~。
素敵な風景を堪能されましたね。
私も抽選に応募しましたが
見事に外れました(^^;)
美しい風景のお裾分け、ありがとうございます(^^)
youpvさん、おはようございます。
最終時間の参観でしたら夕陽に映える紅葉を見れましたが、
午前の拝観でしたのでその願いは叶わずでした。
でも、参観に当たっただけでもありがたいと思うべきなのでしょうね。 ^^;;;;;