壬生寺 2014.08.18 2コメント 京都(洛中) 行事、神事 蒼い夜に浮かぶのは、ご先祖様を供養する燈です。 盂蘭盆万燈供養会の壬生寺へ。 仏塔に灯された明かり、 本堂には蝋燭球が照らす灯籠。 京都ではご先祖さまの精霊を、 お精霊さん(おしょらいさん)と呼びます。 お盆の時期にお迎えしてからお送りするまで、 境内に灯される明かりです。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− この記事をシェアする Tweet 関連記事 2013.11.01 宗像神社 2013.11.29 仙洞御所 2014.03.13 妙顕寺 2013.11.11 有栖川宮旧邸(平安女学院大学有栖館) 2015.12.21 相国寺 2013.12.21 新風館 コメント 2 コメント 0 トラックバック kazun 2014.08.19 8:12pm ふくながさん、こんばんは 京都も少しずつ秋の気配でしょうか 静かな秋の都は、鐘の音がとても澄んで聞こえ、灯りも美しく映えますね 北海道も一雨ごとに、秋へとまっしぐら どうにも休みになると雨降りが多く、気持ちが前に向かないのですが、秋もまたぼちぼちになりそうです(^^) lecouple 2014.08.19 10:51pm kazunさん、こんばんは。 京都は、残暑厳しくまだ夏です。(暦の上では秋ですが…..。) ここ数日、北海道の雨は激しいようですね。 あわせて、道東で地震もあったりで…..。 北海道はそろそろ大雪山が色づく時期ですね。 五山の送り火(舟形) 車折神社
ふくながさん、こんばんは
京都も少しずつ秋の気配でしょうか
静かな秋の都は、鐘の音がとても澄んで聞こえ、灯りも美しく映えますね
北海道も一雨ごとに、秋へとまっしぐら
どうにも休みになると雨降りが多く、気持ちが前に向かないのですが、秋もまたぼちぼちになりそうです(^^)
kazunさん、こんばんは。
京都は、残暑厳しくまだ夏です。(暦の上では秋ですが…..。)
ここ数日、北海道の雨は激しいようですね。
あわせて、道東で地震もあったりで…..。
北海道はそろそろ大雪山が色づく時期ですね。