随心院 2014.05.26 8コメント 京都(洛東) 花(その他の花) 見頃の平戸つつじが迎えてくれました。(撮影日:2014年5月6日) 小野小町ゆかりの随心院に行きました。 庫裏の前にある平戸つつじが色鮮やかで、 薬医門脇にあるしゃくなげは多くの花をつけていました。 本堂に向こう側にも花が見え、期待しつつ歩きますと、 新緑のもみじとしゃくなげの共演です。 色彩豊かな春の庭園、 帰り道、長屋門からは紅白の平戸つつじが見事でした。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− この記事をシェアする Tweet 関連記事 2012.08.30 二寧坂、産寧坂 2013.09.30 平野神社 2013.05.27 大田神社 2016.05.16 松尾大社 2016.11.02 常林寺 2012.06.19 祇園白川 コメント 8 コメント 0 トラックバック 雲母舟 2014.05.26 7:43am 新緑につつじの彩が映えますね。 最後の1枚も5月の風を感じ、さわやか。 気分のいいお写真ばかりですね。 youpv 2014.05.26 10:33am おはようございます~。 私も先日訪れましたが 躑躅は終了しており、 少しだけ石楠花が残っている状況でした。 こちらで見せていただけて良かったです(^^) アラック 2014.05.26 11:29am 素晴らしいですね、桜が終わり、なかなか仕事もあって行けないんです。 見させていただいて感謝します、バグースです。 lecouple 2014.05.26 8:03pm 雲母舟さん、こんばんは。 ここは霧島つつじも綺麗に咲きますが、それは見頃を過ぎていました。 でも、平戸つつじのベストの時期に行くことが出来ました! ^^ lecouple 2014.05.26 8:08pm youpvさん、こんばんは。 梅と霧島つつじの見頃は外してしまいましたが、 平戸つつじの見頃時期に行くことができ、良かったです。 三室戸寺に行った後にこちらに行き、最後は妙満寺とこの日はつつじめぐりでした。 lecouple 2014.05.26 8:10pm アラックさん、こんばんは。 桜が終わっても、京都は色々な花が咲いていますよ~。 6月は菖蒲、半夏生、桔梗も咲き始めますので、是非京都に来てくださ~い。 Katsu 2014.05.28 12:22am わ、ヒラドツツジ、いい具合ですね。 私も同じくらいの頃に行っていますが、数日違いでしょうかね。 今年は遅咲きの方のシャクナゲもモリモリでしたね。 ツツジ系、当たり年!と思います。サツキはどうかなぁ~。 lecouple 2014.05.28 6:30am Katsuさん、おはようございます。 確かに今年はツツジ系が当たり年ですね! 平戸でこんなに綺麗だったので霧島もそうだったのでしょうね。 そろそろサツキも咲き始めているので、私も楽しみにしています。 ^^ 三室戸寺 妙満寺
新緑につつじの彩が映えますね。
最後の1枚も5月の風を感じ、さわやか。
気分のいいお写真ばかりですね。
おはようございます~。
私も先日訪れましたが
躑躅は終了しており、
少しだけ石楠花が残っている状況でした。
こちらで見せていただけて良かったです(^^)
素晴らしいですね、桜が終わり、なかなか仕事もあって行けないんです。
見させていただいて感謝します、バグースです。
雲母舟さん、こんばんは。
ここは霧島つつじも綺麗に咲きますが、それは見頃を過ぎていました。
でも、平戸つつじのベストの時期に行くことが出来ました! ^^
youpvさん、こんばんは。
梅と霧島つつじの見頃は外してしまいましたが、
平戸つつじの見頃時期に行くことができ、良かったです。
三室戸寺に行った後にこちらに行き、最後は妙満寺とこの日はつつじめぐりでした。
アラックさん、こんばんは。
桜が終わっても、京都は色々な花が咲いていますよ~。
6月は菖蒲、半夏生、桔梗も咲き始めますので、是非京都に来てくださ~い。
わ、ヒラドツツジ、いい具合ですね。
私も同じくらいの頃に行っていますが、数日違いでしょうかね。
今年は遅咲きの方のシャクナゲもモリモリでしたね。
ツツジ系、当たり年!と思います。サツキはどうかなぁ~。
Katsuさん、おはようございます。
確かに今年はツツジ系が当たり年ですね!
平戸でこんなに綺麗だったので霧島もそうだったのでしょうね。
そろそろサツキも咲き始めているので、私も楽しみにしています。 ^^