安井金毘羅宮

YASUI-001

切れる縁有り、結ぶ縁有り。

 

YASUI-003

東山にある安井金毘羅宮へ。

 

YASUI-005

「形代(かたしろ)」に願い事を書いたら、

 

YASUI-007

手に持って願いを念じながら、碑の穴をくぐります。

 

YASUI-010

縁は人との関係だけでなく、災難、借金、事故などとの縁も意味しています。

 

YASUI-013

結ばれたお御籤からも、込められた願いが伝わってくるかのようです。

 

YASUI-015

古い時代の絵馬も奉納されていました。

 

YASUI-021

人々が縁について願うことは、いつの世も変わりがないようです。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

この記事をシェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 2015.04.13

    大石神社
  2. 2016.04.07

    祇園白川
  3. 2013.05.25

    得浄明院
  1. youpv 2013.09.13 5:47am

    おはようございます~。
    よくこの界隈を訪れた時は立ち寄ります。
    ニャンコさんを撮ったりしていますが
    ここも訪れる方は非常に多いですよね。

    縁切りの願い事がリアルすぎるのも見ていると
    たまにありますが(^^;)

    縁結びで訪れる方が多いのでしょうね(^^)

  2. lecouple 2013.09.14 6:08am

    youpvさん、おはようございます。
    いつもそうですが、絵馬に書かれた願い事を見ると、
    あまりにもリアルすぎて、ゾッとしてしまいますね。
    縁結びで訪れるのか、縁切りで訪れるのか。
    ここのパワーは半端ないから、願い事もそれに乗じているのでしょうね。

CALENDER

2025年4月
« 5月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

THANK YOU FOR VOTING

  人気ブログランキングへ   にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

FACEBOOK

POST VIEWS

CATEGORY

ページ上部へ戻る