金福寺

KONPUKUJI-001

本堂の中から見るサツキも格別です。

 

KONPUKUJI-003

一乗寺界隈を散策し金福寺へ。

 

KONPUKUJI-005

枯山水の庭園に彩りを添えるのは、

 

KONPUKUJI-007

美しく剪定されたサツキの花でした。

 

KONPUKUJI-009

俯瞰すると白砂の枯山水との鮮やかな組み合わせ、

 

KONPUKUJI-011

本堂のガラスに映る景色を観たりと、

 

KONPUKUJI-013

初夏の庭園を様々な見方で観賞しました。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

この記事をシェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 2013.11.27

    桂離宮
  2. 2013.11.09

    拾翠亭
  3. 2012.06.06

    直指庵
  4. 2016.07.11

    観音寺
  1. youpv 2013.06.14 5:38am

    おはようございます~。
    私も訪れましたが、こちらもサツキが綺麗に
    咲きますよね。上から眺めたり、室内から眺めたり
    縁側から眺めたりと色々な角度から眺める事が
    出来るのが気に入っています(^^)

  2. lecouple 2013.06.14 6:23am

    youpvさん、おはようございます。
    詩仙堂に行った後、こちらに行きました。
    今まで金福寺には行ったことが無かったのですが、
    綺麗なサツキを色々な角度から見ることができるのがいいですね。
    本堂前の桔梗が咲く頃にもう一度行ってみたいです。

CALENDER

2025年4月
« 5月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

THANK YOU FOR VOTING

  人気ブログランキングへ   にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

FACEBOOK

POST VIEWS

CATEGORY

ページ上部へ戻る