法金剛院

HOUKONGOUIN-001

夏の恒例行事、観蓮会に行きました。(撮影:2014年7月12日)

 

HOUKONGOUIN-003

関西花の寺第十三番の法金剛院。

 

HOUKONGOUIN-005

参道には鉢植えの蓮が咲いていますが、

 

HOUKONGOUIN-007

境内東側は苑池と呼ばれる池泉廻遊式庭園になっていて、

 

HOUKONGOUIN-009

蓮が一面にあることから、蓮の寺と言われています。

 

HOUKONGOUIN-011

これだけ多くの蓮があるのは、

 

HOUKONGOUIN-013

待賢門院がこの庭園を極楽浄土として造園させたことからです。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

この記事をシェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 2018.05.08

    常照寺
  2. 2012.12.16

    広沢の池
  3. 2013.07.01

    三室戸寺
  4. 2012.06.25

    法金剛院
  5. 2014.11.05

    高台寺

CALENDER

2025年4月
« 5月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

THANK YOU FOR VOTING

  人気ブログランキングへ   にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

FACEBOOK

POST VIEWS

CATEGORY

ページ上部へ戻る