詩仙堂 2013.06.12 4コメント お庭 京都(洛北) 花(その他の花) お店の掲載から寺院の掲載に戻ります。 嘯月楼から庭園のサツキを眺め、 詩仙の間からも庭園のサツキを眺める。 色づくサツキの背景には嘯月楼、 庭園の池にも季節の花が咲き、 ミヤコワスレにしばしの憩いを感じつつ。 そんな詩仙堂で穏やかな時間を過ごしました。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− この記事をシェアする Tweet 関連記事 2016.11.05 水尾の里 2014.07.09 楊谷寺 2015.07.20 下鴨神社(みたらし祭) 2016.06.23 酬恩庵一休寺 2014.07.28 東福寺塔頭 天得院 2015.01.08 三井ガーデンホテル京都新町別邸 コメント 4 コメント 1 トラックバック youpv 2013.06.12 5:06am おはようございます~。 やっぱりこの時期といえば詩仙堂ですね。 特にサツキといえば詩仙堂を一番に連想するため 今年も何度も通ってしまいました。 やっぱりここは花が綺麗に咲いて見事ですね。 lecouple 2013.06.12 6:29am youpvさん、おはようございます。 この時はありがとうございました。 詩仙堂のサツキは京都の中では外せまんね。 (と言いつつ、去年は行きそびれました。 アセアセ) 綺麗なサツキに時間の経過を忘れてしまいました。 prado9991 2013.06.12 10:01pm こんばんは 私は翌日に訪れました。 youpvさんから聞きました。 私もサツキと言えば詩仙堂を連想するぐらいに京都ではここが一番ですね。 配置といい、佇まいといい、やはりここは外せませんね。 lecouple 2013.06.12 10:31pm pradoさん、こんばんは。 翌日に行かれたのですね。 色々な方が詩仙堂を撮られるので、個性的な1枚と思いつつも….、 結局定番のショットになってしまいます。 ^^; 言われるとおり、詩仙堂のサツキは外せないですね!! 京都写真(Kyoto Photo) 2013.06.12 詩仙堂 サツキ咲く詩仙堂へ 早朝の詩仙堂は正に静寂の空間。 掃き清められた砂の流れが綺麗でお気に入りです。 開門時間を迎えて中へと進んでいきます。 そして「詩仙の間」へ… Le Petit Mec 金福寺
おはようございます~。
やっぱりこの時期といえば詩仙堂ですね。
特にサツキといえば詩仙堂を一番に連想するため
今年も何度も通ってしまいました。
やっぱりここは花が綺麗に咲いて見事ですね。
youpvさん、おはようございます。
この時はありがとうございました。
詩仙堂のサツキは京都の中では外せまんね。
(と言いつつ、去年は行きそびれました。 アセアセ)
綺麗なサツキに時間の経過を忘れてしまいました。
こんばんは
私は翌日に訪れました。
youpvさんから聞きました。
私もサツキと言えば詩仙堂を連想するぐらいに京都ではここが一番ですね。
配置といい、佇まいといい、やはりここは外せませんね。
pradoさん、こんばんは。
翌日に行かれたのですね。
色々な方が詩仙堂を撮られるので、個性的な1枚と思いつつも….、
結局定番のショットになってしまいます。 ^^;
言われるとおり、詩仙堂のサツキは外せないですね!!